ミャンマー旅行・ツアー

東南アジアの国ミャンマーでは、数多くの仏教建築が見どころ。パゴダと呼ばれる仏塔が無数にそびえる景観は、ミャンマーを訪れる旅行者を魅了してやみません。パゴダの名所のなかでも世界三大仏教遺跡のひとつと称されるバガンでは、気球に乗って上空から大小様々なパガンを眺める現地ツアーが注目を集めています。
加えてミャンマーでは、落ちそうで落ちないゴールデンロックや黄金のシュエダゴン・パゴダも必見です。

旅行相談も受付中

  • 参考事例 1

    Aさん / 61歳

    フルサポート安心安全
    な旅がしたい。

    トラベル・コンシェルジュのイメージ トラベル・コンシェルジュのイメージ
  • 参考事例 2

    Wさん / 38歳

    希望の旅行商品が
    どこにも無い。

    トラベル・コンシェルジュのイメージ トラベル・コンシェルジュのイメージ

メール相談する(無料)

※ご希望内容によっては、手配旅行をご案内する場合がございます。

いろいろなミャンマー旅行

こだわりのテーマから探す

ミャンマーの人気ホテル

オプショナルツアーを探す

ミャンマーの観光情報

ミャンマーの基本情報

  • 日本との時差

    2.5時間

ベストシーズン:11~3月

飛行時間

8~11時間

コンシェルジュが語る
ミャンマーの魅力

多種多様な民族が暮らす仏教大国「ミャンマー」。1989年まで「ビルマ」という国名で親しまれていましたが、「ミャンマー」という国名に生まれ変わり、その後観光に力を入れ始めたこの国には、現在多くの旅行者が訪れるようになりました。ミャンマーツアー最大の魅力は壮麗な「仏教文化」。ミャンマーの街並みには欠かせない黄金のパゴダ(仏塔)や、世界三大仏教遺跡のひとつ「バガン」、数千人の若い僧侶たちが修行を行う「マハーガンダーヨン僧院」など、敬虔深い仏教徒たちが育んだ独自の文化を街の至るところで感じられます。壮大な遺跡の数々に触れ、仏教の教えを学び、ミャンマー旅行では異なる価値観が生まれるような体験をしていただけるかもしれません。 また、そんな仏教国だからこそ、ミャンマーの人々は旅行者を温かく迎えてくれます。溢れるほどの笑顔が絶えず、素朴な生活を今なお続けている少数民族たちが多く暮らし、ミャンマーツアーは多彩な文化との触れ合いも魅力のひとつと言えるでしょう。他にも、植民地時代の美しい街並みが残るヤンゴンや、手つかずの美しい自然など、まだまだ魅力が尽きないミャンマー。一度訪れた人は、二度、三度と訪れてしまう不思議な魅力を持つ国です。

ミャンマーのみどころ

ミャンマーの人気スポットランキング
  1. バガン遺跡

    カンボジアの「アンコールワット」等と並ぶ世界3大仏教遺跡のひとつであり、ミャンマー観光のハイアライトで常に多くの観光客で賑わっています 。繁栄した時代に建設されたパゴダ(仏塔)遺跡は約5000にも及び幻想的な風景を形成しています。気球に乗って上空から遺跡群を眺めるツアーが人気で、数多くの気球が上級に舞う光景も圧巻です。

  2. シュエダゴン・パゴダ

    ヤンゴン随一の巨大さを誇る黄金の寺院で、ミャンマー最大の聖地となっています。中央の仏塔の高さは約100m、使われている金箔の数は8688枚、塔の最頂部には5451個のダイヤモンドと1383個のルビー、ほかにもサファイアなどの宝石が散りばめられています。仏塔の先端部は見る角度によって輝く色が変わり神秘的です。

  3. ゴールデンロック

    「落ちそうで落ちない」黄金に輝く奇跡の巨大岩。金箔を貼ってお祈りをすると願いが叶うという噂があり、日々多くの旅行者や崇拝者が訪れます。また早朝の霧がかった幻想的な姿や、夕暮れ時からなるライトアップなど時間帯によってさまざまな表情を見せてくれます。

  1. インレー湖

    多くの少数民族が今なお伝統的な生活を送るミャンマー有数の規模を誇る湖。湖の民インダー族をはじめ、多くの少数民族が今なお伝統的な生活を送る湖です。旅行者はボートに乗って人々が営む風景をぼんやり眺めるだけで異世界に引き込まれることでしょう。また定期的に少数民族が集まる水上マーケットも開催されいつも以上の賑わいを見せます。

  2. カックー遺跡

    インレー湖のはずれの山中に2500もの仏塔がそびえる神秘的な光景が広がっています。膨大な数の仏塔群は紀元前にインドのアショーカ王が仏塔を建てたのを始めとし、バガン朝時代の王アラウンズィートゥーが「各家に一つ、仏塔を寄進するように」と命じたことがきっかけで誕生しました。インレー湖に来た際はぜひ立ち寄ってみてください。

  3. ボージョー・アウンサン・マーケット

    とっておきのミャンマー土産を見つけたいならここ。植民地時代から続くヤンゴン一大きくにぎやかなマーケットで、現在ではミャンマー屈指のお土産所として多くの観光客から人気を集めています。マーケット内は雑貨店や宝石店、衣料品店、民芸品店まで様々なお店がひしめき合って並んでいます。

  4. マンダレーヒル

    丘全体が聖地となっている「マンダレーヒル」。高さ約236メートルの丘全体がひとつのパゴダのような造りです。寺院入口には2体の巨大なライオン像が並びなんとも荘厳な雰囲気に包まれます。山頂からはマンダレーの街並みが広がる壮大な景色を眺めることができます。ミャンマー有数の絶景スポットです。

おすすめの1日 in ミャンマー

  • 1日目 18:00
    「シュエダゴン・パゴダ」のライトアップ観賞

    ヤンゴン最大の聖地の黄金に輝く幻想的な姿を目に焼き付けましょう。

  • 2日目 10:00
    国内線で移動し神秘的な世界へ

    ミャンマー観光で欠かすことのできないバガン遺跡は息をのむ絶景です!

  • 3日目 10:00
    国内線で移動し「インレー湖」へ

    伝統的な集落を残すインレー湖でミャンマーの奥深さを発見。

  • 4日目 9:00
    ミャンマーの隠れスポット「カックー遺跡」

    無数の仏塔がそびえる幻想的な光景が密かに人気を集めています。現地の郷土料理も堪能しましょう!

  • 5日目 12:00
    帰国前にヤンゴンを再観光

    「ボージョー・アウンサン・マーケット」「カラウェイ・パレス」などヤンゴンは見所満載!また、ミャンマー土産を買うならヤンゴンがおすすめです。

ミャンマーへ行くツアーはこちら

  • 観光庁長官登録旅行業第1683号(第1種)
  • 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
  • 国際航空運送協会(IATA)公認代理店
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • 一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • JATA
  • IATA
  • プライバシーマーク

© TABIKOBO Co. Ltd. All rights reserved.