お得な情報を配信中!
旅工房の公式LINE 友だち追加
その他プランはこちら
旅行相談も受付中
参考事例 1
Aさん / 61歳
フルサポート安心安全
な旅がしたい。
参考事例 2
Wさん / 38歳
希望の旅行商品が
どこにも無い。
※ご希望内容によっては、手配旅行をご案内する場合がございます。
日本から直行便で約3時間、アムール川のほとりにある「ハバロフスク」は1858年に建設されたロシアの極東最大の都市です。坂道の多い街中は古いヨーロッパ調の建物が立ち並び、日本から気兼ねなく行ける距離で欧州の風を感じることができるのが魅力です。20世紀初頭には多くの日本人が暮らしていて、ムラヴィヨフ・アムールスキー通りなどでは今でもその跡を見ることができます。 栄光広場にある「スパソ・プレオブラジェンスキー大聖堂」は極東ロシアで一番大きな教会で、堂内には美しいイコンが並んでいます。毎週日曜日にはミサも行われています。教会の周辺には第2次世界大戦慰霊碑や修道院などもございます。 また、ハバロフスクはグルメの街でもあります。市内には、ロシア料理はもちろんジョージア料理やアゼルバイジャン料理などの日本では珍しい料理店があります。
栄光広場にあるスパソ・プレオブラジェンスキー大聖堂は2005年に完成した新しい聖堂で、ロシア正教ならではの丸い屋根が特徴的です!ロシア正教では女性はスカーフで髪を覆うのが決まりとなっていますのでご注意ください。夜は全体が黄金色にライトアップされています。
青い屋根が特徴的なハバロフスクのシンボルマークでもある教会。スターリン時代に宗教弾圧によって壊されましたが、2001年に昔の設計図をもとに復元されました。夜になるとライトアップされ、ロマンチックな雰囲気を楽しむことができます!
ハバロフスクに行ったら必ず目にするのが全長4,368㎞、世界第8位の長さのアムール川。中国との国境線にもなっていて、中国名だと黒龍江と呼ばれます。夏は雄大な自然を楽しむ遊覧船観光、冬は川全体が凍りつき白銀の世界をお楽しみいただけます。
レーニン生誕100周年を記念して1970年に作られた広場。レーニンの銅像と、花壇や噴水、ベンチなどが整備されていてハバロフスク市民の憩いの場になっています。
ホテルで朝食を食べて、緑の景観が美しいアムールスキー並木通りを散策!景観を楽しんだらレーニン広場のベンチに座って一休みしましょう。
ハバロフスクに行ったら絶対押さえておきたいスパソ・プレオブラジェンスキー大聖堂。大聖堂の屋上からはハバロフスクの街並みが一望できます。
青色の屋根を持つウスペンスキー教会はおとぎ話に出てきそうな可愛い建物!外壁は手の込んだ装飾も見どころですが、内側のイコンも必見です。
夏限定!世界第8位の長さを誇るアムール川から、大自然と市内の風景を楽しむことができます。
地元の方のお宅を訪れて、家庭料理を一緒にいただきます。地元の人との交流も旅の楽しみのひとつ!ロシア流のあたたかいおもてなしをお楽しみください。