- ホテル 天坊
-
〒377-0102 群馬県 渋川市 伊香保町伊香保396-20
true
- 最近の口コミ
-
-
ユーザー情報
oec14
東京23区, 東京都
家族
綺麗なホテル
2021/04/18
-
家族で利用しました。建物全般的に綺麗で良かったです。大型ホテルなのでスタッフの対応が全て機械的に感じました。なのでサービス全般普通という感想です。また小さい子供いたのですが、子供用の雨のティーが少ない印象。
料理はビュッフェでした。味はよかったのですがレストランの作りが悪くいろいろ苦労しました。
-
伊香保
2020/10/26
-
ホテル入口で体温測定をしアルコールがありましたが、各階エレベーター前にアルコールがありませんでした。また足湯の扉前にもアルコールがなく。エレベーターや扉は他人が触れる箇所なので嫌ですよね。感染対策を徹底していない気がしました。食事は夕飯が会席料理でした。指定時間に行きましたが、冷めたものばかりでガッカリ。
後から運ばれてきた茶碗蒸し、味噌汁、ご飯がヌルいのにはホント残念でした。
-
ユーザー情報
Inspire806814
null, null, null
部屋選びは慎重に
2020/09/29
-
伊香保に初めて行く事になり、綺麗の口コミが多かった天坊さんに決めました。
「大正モダン和室」に惹かれ予約。伊香保では最大級、リーズナブルな点も良い。
夜の到着でもあるので駐車場は満車。近隣の坂下の駐車場へ。荷物を持って坂を上がるのはきつかった。
チェックインの際は夜勤のスタッフの方だったと思うが、丁寧な接客に感動。館内の簡単な説明と部屋には既に布団を敷いてあるとの事。古びたルームキーを受け取った時に嫌な予感はしたが、ひとまず部屋へ。
ここからは、自らが選んだプランで文句も言えないが、正直に思った事を書かせていただく。
当方の部屋は4階。景色は求めてはいないので、ここは無問題。EVを降り、部屋番号の方へ。後に館内図を見ると、中央棟は最近リニューアルした部屋が並び、EVを背に左側の棟は2009年リニューアルされた少し古びた感じが伝わる。
部屋の前でビンゴ!昭和チックな扉とドアノブ。開けると前には取っ手の周りが白く剥げた障子。「昔の物からリニューアルはしたけど既存の物に上から資材張り付け、ユニバーサルデザインにはしたからトイレと洗面所は異様に広いよ」」と声が聞こえて来そうな大正モダンな部屋。畳には謎のシミ。これは一生懸命落としたけど落とし切れなかったのだろう。清掃はきちんとされている印象を受けた。
布団はペラペラ。申し訳ないが、場末感が否めない。
用意されている浴衣も使い古されたペラペラのものでレンタルがあるからなのか、粗末にSMLの3枚、内S(小)は小柄な女性しか着られないほど小さい。
バスタオル、フェイスタオルも1回温泉に入ったらビシャビシャになってしまうほどの薄さ。濡れたタオル入れは2枚あったので上手く拭き方を調整しないと朝風呂に入る時に困る(タオル干しはあった)。
ここまでで、綺麗!の口コミは幻だったのか?と夫婦で首をかしげていたが、それが解決したのは、同じ日に夫婦共通の知り合いが2020年リニューアルの部屋に泊まっているのが分かりお邪魔させて頂いた事。部屋に入るなり「綺麗!」と叫んだ。
この差は何なのだろうか。
なにはともあれ、温泉は申し分なし。朝食もコロナ予防は完璧にされており、なにより従業員の質の高さはピカ一な所がマイナス点を補ってくれた。
次回は、きちんと2020年リニューアルの部屋を選ぼうと思う。
総合評価は実際3つなのだが、宿泊日の21時半頃、夜食処のひともっこに於いて館内でナンパでもしたのか男3人女2人が大盛り上がりで店に入るや、既に手にはチューハイを持って大声で話しまくり、マスクは当然外してまずは年齢当てっこゲームとかしていた40代前半の男性同級生3人組(自分で言ってた)だけは追い出して欲しかったのが減点。
コロナ渦はまだ終わっていないのに、ハメ外しすぎな良い大人が居た事で折角の美味しい夜食の味が分からなくなってしまった。残念。
-
ユーザー情報
asaki0316
東京都
友達との旅行
中の中
2020/09/10
-
お盆休みに友人と宿泊しました。バイキングプランにしましたが、コロナもあって種類も少なく味も普通でした。
2泊させて頂きましたが、2日とも料理は同じで料理に関しては今まででのバイキングの中で最下位レベル。素泊まりにしてコンビニの弁当で十分でした。
朝食も付いているプランでしたが、一切期待出来ないと思い2日分の朝食は近くの飲食店で済ませました。
しかし温泉は素晴らしいのでその分楽しむことが出来ます。
学生の頃に何回か宿泊した際はとても素晴らしいホテルに感じましたが、様々な旅館・ホテルに宿泊した結果感動が薄くなっただけかも知れません。
今回多少の非日常を求めて宿泊させて頂きましたが部屋とお風呂が大きいスーパー銭湯に宿泊した気分で帰宅しました。
友人とももう天坊に泊まることは無いなと笑い話にはなりましたが少し残念でした。
-
ユーザー情報
finstrokes
群馬県
カップル・夫婦
メジャーなホテルだが…
2020/07/06
-
伊香保で天坊と言えば、地元民でも有名で、宿泊願望もあるホテルかと思います。
そんなホテルにコロナ自粛明けのこの時期に、県民限定の補助制度を活用し、朝食のみのプランで仕事終わりからホテルに向かい利用しました。
伊香保温泉と言えば、土色の黄金の湯と無色透明の白金の湯の2つの源泉があり、天坊はこの2つの源泉を楽しめる数少ない温泉宿です。
温泉は3階にある大浴場がメインですが、屋外には1人だけが浸かれるような小さい浴槽などもいくつかあり、その様はスーパー銭湯のようです。
地下1階には貴重な石を使って造作された立派な岩風呂もありますが、男女別ではなく、時間で男女の利用時間が決まります。
(夜にチェックインした私(男)は朝の5時〜8時しか入浴の機会がありませんでした)
伊香保と言えば、昔からある源泉の黄金の湯の方が、圧倒的に成分も多く効能も多いようですが、いずれの浴場にも一箇所しか黄金の湯の浴槽はなく、大きさもあまり大きくないため、黄金の湯の湯量は多くないことが分かります。
(源泉掛け流しにしているため、やむを得ないところですが…)
そんなわけで、天坊の浴槽は白金の湯がメインです。
浴場はどちらも豪華ですが、お湯のクオリティとしては平均的かと思います。
個人的には、伊香保温泉そのものを満喫するなら、黄金の湯の湯量が豊富なホテルを利用することをお勧めします。
(利用経験だけで言うなら、森秋の方が圧倒的にお湯が良かったです)
メジャーな天坊ということで、朝食のみながら食事を楽しみにしていたのですが、料理の大半は小鉢に入れてラップされたものを取っていくバイキングで、品数も少なくかなり残念な内容…(コロナ対策としては万全ですが…)
1泊朝食付で11,000円でしたが、部屋は満点。
お風呂の豪華さも満点。
お湯は60点。
料理は50点。
天坊に宿泊したという満足度が70点という感じです。
この口コミ情報はTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。
2015 TripAdvisor LLC がすべての版権を保有します。