- 杉乃井ホテル
-
〒874-0822 大分県 別府市 観海寺 1
true
- 最近の口コミ
-
-
夢のような世界です
2021/01/05
-
GO TOでたまたま泊まれたhana館のデラックスツイン。
最上階角部屋、どこからでも海が臨める最高のシチュエーションでした。お部屋はいくつもスペースがあり、バスルームも2カ所。ダイニングもリビングも寝室もクローゼットも…こんな世界もあるんだって思う夢のような完璧な素晴らしさ。寝るのも惜しまれるくらい、ただただ幸せでした。
それより素晴らしいのは、スタッフの方の対応です。
シーダパレスでの担当の方のサービスが最高です。
写真撮ってくださったり、タイミングよくアルコールを運んできてくださるサービスなど、申し訳ないくらい良くして頂きました。
訪れるのはもう3回目ですが来る度に、また来たい!って思います。別府地獄温泉の中の極楽です。
ありがとうございました。また来ます。
-
ユーザー情報
KenzaSt96
アヴィニヨン, フランス
友達との旅行
最も最高の経験
2021/01/05
-
適当に選んだホテルがこんな経験になると思いませんでした。別府駅から無料のシャトルバースがあってとても便利です。チェックインが早くて、全部を説明してもらいました。部屋はお任せにしたがこんな綺麗な部屋になるなんて驚きましたら。10階の和室付きの部屋で、海の眺めがとても素晴らしかったです。ディナーも朝ごはんも美味しかったです。そして、プールと温泉をたくさん楽しめて嬉しかったです。夜に温泉入るの好きな私に、地下の温泉が一晩中開いているのがとても快適に思いました。そして1番上の階の温泉からの眺めが素敵。全てを込めて最高の経験でしたが、それよりもサービスが高級的でした。自分はフランスの高級なホテルのフロントの経験をしてきましたが、このレベルのおもてなしは見たことがありません。スタッフの人数が多くて待たされたりもしないし皆さん積極的に手伝ってくれるし、客が求めている物を常にわかっているようです。そして話したスタッフの全員が純粋に優しかったです。一泊でしたがとても印象に残った一晩でした。また行きたいと思います。10/10ではなく11/10をあげたいぐらいです。
-
ユーザー情報
godhand12345
カップル・夫婦
最高のもてなしでした。
2020/12/21
-
12月15日から1泊で中館3Fのシーダフロアを利用しました。
GoToでしたので、かなりお得なプランでした。
チェックインして初めのサプライズは、係員が部屋まで荷物を運んでくれましたので楽チンでした。
次にスタッフが皆さん笑顔で挨拶されてとても気持ち良かったです。
あと、宿泊前に見ていました口コミには、バイキングのステーキが冷めていたとか、早い時間に会場に行かないと高めの食材が欠品だったとか色々なクレームもありましたが実際バイキング会場に行ったら食材は存分にありステーキはその場でじゃんじゃん焼かれていました。
私も嫁の分とで2枚取りましたが、嫁は自分で1枚取っていましたので、私が2枚いただきました。
多少薄かったのですが柔らかだったので、ペロリとたべました。
私の後ろの客は一人で3枚オーダーしていました。
ほかにも別注の焼きカニ2皿がとても美味しく腹一杯になりました。
その日の別注品は仕入れ値で提供していると見ていましたので、すぐにオーダーしました。
あと、ミニウナ丼、ミニフォアグラ丼、ミニフカヒレラーメンと高級食材が一杯ありました。
コロナ感染防止対策でフロア、エレベーター、エスカレーターと要所要所にアルコールスプレーが設置してありましたので安心して館内を回れました。
次回は夏場に行きたいと思っています。
-
ユーザー情報
Wanderer806580
名古屋市, 愛知県
家族
子供が大喜び
2020/12/17
-
5歳の娘と2人で宿泊しました。
アクアガーデン、棚湯、お部屋、接客に
大満足でした。
特に接客が素晴らしかったです。
GoToトラベルの忙しさからかサービス低下を
感じる宿が多い中、忙しいにも関わらず
スタッフの皆様は全員笑顔で娘の話にも真剣に
耳を傾けて下さいました。
お食事はバイキングを利用しましたが味は普通で
値段相応だと感じました。
種類の豊富さ、子供向けのお料理もあり子連れには大変、良かったです。
GoTo利用で色々な宿を利用していますが
「地域共通クーポン」電子クーポン使用に関する
説明が今迄で一番親切で細かい所にまで宿の
心遣いを感じました。
一つ残念なのはランドリー。アクアガーデンに
しか無く不便でした。
トータルして大変、コスパが良く子供も楽しめる
ホテル。
子供が「また泊まりたい」と嬉しそうに話をして
いるのでリピートすると思います。
-
ユーザー情報
ChannelAmateur
広島市, 広島県
九州ドライブ旅行2泊目の宿
2020/12/06
-
小・中学校の修学旅行で立ち寄った記憶があった同ホテルでしたが、宿泊したのは初めてでした。到着時間を遅らせて辿り着いたホテルの敷地内では、綺麗なイルミネーション祭りが実施されていました。敷地内の一番上にある宿泊者用の立体駐車場に入場した際、その車の多さに驚きます。多くは九州エリア内のナンバーでしたが、私同様で他府県のナンバーも見受けられましたね。
ホテルの正面玄関にトランクを引っ張りながら新館の玄関に到着した私達は、実は本館が宿泊ホテルだったらしく、スタッフの機敏な誘導でマイクロバスで送ってもらいます。そこで驚いたのは、遅れて来る私達の事がスタッフに周知されており、何の違和感も感じる事なく連携が行われた事でした。しかも、その多くが流暢で丁寧な日本語を操る外国人スタッフであった事実でした。
通された部屋は2階の部屋で、空気清浄機が備え付けられたゆったりとした部屋でした。コンセントも充分で、しかもUSB付きであった事は高ポイントでした。遅めの到着だったので、直ぐに夕食に行く事にします。食事のスタイルはバイキング方式でしたが、3密を避ける意味があるのでしょう。2個のレストランに振り分けると言う方法でしたね。レストラン内に入ると、かなりの宿泊者で賑わっていました。ここでも、かなりのスタッフを外国人が占めていました。メニューは必要且つ十分な品揃えで満足する事が出来ましたね。
食事を終えて部屋に帰った私達は、翌日のプランもあったので、3個あった温泉を、日頃からあまり縁のない「棚湯」だけに絞って入浴する事にしました。棚湯は伊豆のDHC赤沢温泉に次いで2回目でしたが、杉の井ホテルの棚湯はかなり広めの温泉で、連日の強行日程の疲れを大いに癒してくれました。ここでも、レストランと同様でかなりの人数が入浴してました。
棚湯からは日の出が期待出来そうな感じだったものの、風呂から写真を撮るわけには行かないので、朝風呂は諦めて、早々に朝食の為にレストランに向かいました。私達は、朝から、しっかりと小腹を満たして部屋に戻って帰り支度を始めたのでした。その後、チェック・アウトをした私達はマイクロバスで宿泊者用駐車場まで送ってもらって杉乃井ホテルを後にしたのでした。
この口コミ情報はTripAdvisor LLCのものではなく、トリップアドバイザー会員の主観的な意見です。
2015 TripAdvisor LLC がすべての版権を保有します。