大人のインド旅 ヨガ発祥の地”リシュケシュへ”
ココロとカラダをリセットしてみませんか。
インドで本格ヨガの旅
美しいガンガー(ガンジス河)源流が流れるヒマラヤ麓の町、“リシュケシュ”。
1960年代にはあのビートルズも修行に訪れ、国際的にも有名な「ヨガのふるさと」は世界中のヨガマニアの憧れです。
観光客用の簡単なヨガ教室もできるアシュラム(道場)や、世界最高峰のひとつといわれるスパリゾートもあるので近年は
女子旅行者にもじわじわ人気上昇中。
ヨガをたのしみながら、インド文化や宗教観にじっくり触れられるリシュケシュの“大人のインド旅”。
旅工房インド担当、今一番のおススメです!
デリーからバスでおよそ6時間の北インドに位置するリシュケシュは、サードゥ(ヒンドゥー教修行者)やヨギー(ヨガ修行者)達の聖地。
リシュケシュ駅から「ラーム・ジューラー橋」、「ラクシュマン・ジューラー橋」の2つの橋周辺が賑わっています。
有名なヨガ道場のほか外国人向けのカフェも点在しているので、美しいガンガーを眺めながらお散歩するのもたのしみです。
ヨガの起源はインダス文明まで遡るといわれ、心身と思考の浄化から最終的には悟りを目指します。
そのスタイルは、自分を客観視してコントロールするための術から型にはまらないものまで様々。明確な定義はありませんが、古代インドより受け
継がれてきた“内面から美しい人間になるための工夫”が詰まっています。
体内に流れるエネルギー(気)の気道の節のこと。
サンスクリット語で「輪」を意味し、滞ると身体が不調になるとされる。
訓練で7つの気を自由に開けるように。
リシュケシュの名所の一つである「ラクシュマン・ジューラー橋」の側にあり、各雑誌などでも紹介される人気ホテル。2012年に改装されたモダンな客室とスタッフの丁寧な接客により口コミ評価も高いホテルです。ガンジス川のすぐ横にあるため、神聖な川のせせらぎを楽しむことができるのもリシュケシュのホテルならではの魅力。ホテルでもヨガは可能ですが、近くのアシュラムでもヨガを体験してみては。
ガンジス川の緩やかな景色を楽しみながら滞在できる、日本人にも人気の名実共にリシュケシュ一有名なアシュラム。弊社スタッフも視察し、広い敷地に沢山の花や猿が散歩している様子も見ることができました。数に限りがあるためリクエストベースではありますが、併設しているゲストハウスは女性専用の棟もあるため一人旅にもおすすめ。ヨガや瞑想は1日のスケジュールが決まっており、プチ修行気分でヨガを満喫できます。
初心者でも充実したヨガ体験ができると人気のアシュラム。ヨガに対する情熱と親しみのある人柄の師範がこのアシュラムの名物であり人気の秘密。リシケーシュのアシュラムのなかでも綺麗な施設が自慢で、快適に滞在したい方に特にオススメです。
公式HP:https://akhandayoga.com/ashram/anand-prakash-yoga-ashram-rishikesh/
一室一室が赤や青で彩られたカラフルで可愛いホテル。ロビーやテラスの至るところでデザインへのこだわりをうかがえます。テラスからみる聖なるガンジス川と青々と茂る山の景観は胸を打たれる美しさ。スパには様々なメニューが取り揃えられており、ヨガとあわせて行えば心身ともに健康的な美しさに。口コミでも人気の女性に嬉しいホテル。
究極の「美」と「癒やし」を提供し続ける最高級スパリゾートホテル。数々の賞を受賞したアーユルヴェーダは世界のセレブを魅了するほどの気持ち良さ。かつてリシュケシュに君臨したマハラジャ大王の屋敷を改築し利用おり、優雅にお姫様気分を味わえます。
ゲストハウスに長期滞在のパターンも多いリシュケシュの旅。
ここにある質問の他にもわからないことはお気軽にお問い合わせください。