

芸術の街、シカゴ
シカゴ自慢の一つ、全米屈指の美術館と博物館があることです。シカゴ美術館はアメリカ三大美術館。世界の美術館の中でも印象派のコレクションが2番目に多く、ジョルジュ・スーラの『グランジャット島の日曜日の午後』は門外不出の作品。またジョージア・オキーフやグラント・ウッドなどのアメリカンアートも充実しています。シェッド水族館やアドラープラネタリウム、フィールド自然史博物館は、ミュージアム・キャンパスと呼ばれる場所にまとまっているので、博物館めぐりにとても便利。またミュージアム・キャンパスは摩天楼発祥の地シカゴを一望することができる絶景スポットです。とても人気の科学博物館や自然史博物館などが揃っています。子供から大人まで楽しめる観光ポイントになっています。ループと呼ばれる世界最初の高架鉄道の地域には、様々なデザインのビルの谷間に、シャガールの壁画『四季』やカルダーの『フラミンゴ』、ピカソの『無題』など、様々なパブリック・アートが点在しています。まさにシカゴは街全体が芸術の宝箱。歩きやすいコンパクトな街なので、歩いてその楽しさを体験してみませんか?そして歩き疲れたらギャレット・ポップコーンをほおばったり、サードウェーブコーヒーのカフェで一休み。またミシュラン・ガイドが発行されているシカゴは、グルメの街。シカゴ・ピザから星付きレストランまで選択肢は豊富です。

-
ミレニアムパーク
Millennium Park
シカゴ人気ナンバー1の見どころ
シカゴ市民の憩いの公園。ピュリツカー・パビリオンという野外コンサートホールや豆の形をした彫刻「クラウド・ゲート(通称ビーン)」。ビーンはピカピカの銀色に輝くステンレスでできたアートで、季節や天候、自分の立ち位置によって映り込む景色が変わり、人気NO1の撮影スポットになっている。クラウン・ファウンテンは、一対の高さ15mのパネル式噴水は、シカゴ市民の顔が日替わりで移り、口の部分から水がほとばしるため、夏は子どもたちの水遊びとしても人気です。
営業時間 06:00~23:00 アクセス Randolph St., Michigan Ave, Mornroe St., Columbus Dr.に囲まれたエリア -
シカゴ美術館
The Art Institute of Chicago
アメリカ最大の印象派コレクション
メトロポリタン美術館、ボストン美術館と並ぶアメリカ三大美術館の一つです。フランスのルーブル美術館の次に世界最大の印象派コレクションを有する美術館。元々はアカデミーだった名残から日本語で「シカゴ美術研究所」の意味がつけられており、他のMuseumとは異なる部分です。1日ですべてを観るのは難しいのであらかじめ絞っておくことをおすすめします。
営業時間 月〜水 10:30〜17:00、
木 10:30〜20:00、
金~日 10:30〜17:00アクセス 111 S. Michigan Ave., Chicago, IL 60603 -
フィールド博物館
The Field Museum
全米屈指の自然史博物館
1893年にコロンビア万国博覧会が開催され、そのとき出品された展示品を中心に数多く収蔵されています。地球の誕生から現代まで、自然遺産や文化遺産が揃う中、絶対に見ていただきたいのは全長約13m、重さ推定7t、最も完全な状態と言われるティラノサウルス・レックスの骨格化石です!
愛称は「スーちゃん」、シカゴ市民に親しまれています。営業時間 9:00〜17:00、
最終入館時間 16:00アクセス 1400 S. Lake Shore Dr., Chicago, IL 60605
-
シェッド水族館
John G. Shedd Aquarium
世界最大級の水族館
ミシガン湖沿い、グラントパークの南に位置する水族館。世界中から集められた3万2,500種類もの海の生物に出会える場所であり、「世界の水族館」ともよばれています。エイに触れるプールやベルーガと触れ合うツアー(有料)、1日トレーナー体験などの特別体験も充実。また、夏の水曜日限定のジャズのライブ演奏と花火を楽しむ夜(有料)なども開催しています。7月~8月の水曜日にシカゴにいるならシェッド水族館にぜひ!
営業時間 9:00〜17:00 (Labor DayからMemorial Dayまでの期間) 9:00〜18:00(Memorial DayからLabor Dayまでの期間と土・日・祝)※クリスマスは休館 アクセス 1200 S. Lake Shore Dr.,Chicago, IL 60605 -
アドラープラネタリウム&天文学博物館
Adler Planetarium & Astronomy Museum
アメリカで最初にできたプラネタリウム
1930年開館のアメリカで最初のプラネタリウム。ミシガン湖の湖畔に建てられたドーム型の建物は、シカゴのランドマークともなっています。何といっても注目すべきは、星の動きを正確に再現する2つのプラネタリウム。まるで宇宙にいるかのような星の世界を体験することができるでしょう。また、世界最大の望遠鏡や、さまざまな展示と宇宙を体感できる素晴らしい施設です。宇宙体験の旅にでてみてはいかがでしょうか。
営業時間 月~金 10:00〜16:00、
土・日 10:00~16:30アクセス 1300 S. Lake Shore Dr., Chicago, IL 60605 -
科学産業博物館
Museum of Science and Industry
大人も楽しめる観光スポット
西半球最大の規模を誇る博物館。エネルギー、交通機関など、実験や展示を通して分かりやすく学ぶことができます。特に人気を集めるのは、第二次世界大戦でだ捕されたドイツの潜水艦「U-505」。試乗も可能で、当時の様子をそのまま残す艦内は迫力満点です。また、フライトシュミレーターなどの体験もでき、楽しく見て回ることができるでしょう。他にも一日あってもまわりきれないほどの展示品が来館者を楽しませます。
営業時間 毎日 9:30〜4:00(春休み・夏休み・冬休み期間は営業時間延長) アクセス 57th Street and Lake Shore Drive, Chicago, IL 60637

美術館と博物館、そして街中のさまざまな場所にアートがあふれています。特にループエリアは歩いて回るだけでもアートに触れることができます。「ミロのシカゴ」、ピカソがシカゴ市に贈った彫像「無題」、カルダーの「フラミンゴ」、シャガールの大モザイク壁画「四季」などがあります。気軽に楽しめるのが魅力です。


全米トップクラスのグルメ都市!
美味しいものを食べることは旅の楽しみのひとつです。シカゴは「食の街」として高く評価されています。シカゴはアメリカでグルメ評価のミシュランガイドが発行されている3都市の一つです。カジュアルから最高級まであらゆる食事を楽しむことができる街です。また、ミシュランガイドのシカゴ版にはブランチ・ページがあるほど、週末ブランチが盛んです。朝食だけを提供するレストランも多く、「ここのエッグ・ベネディクトが最高!」とか「ここのフレンチトーストがおいしい」などのグルメ評価サイトがたくさんあります。ホテルの朝食もいいですが、こういった朝食専門店にもぜひ足を運んでみてください。 さて、この街の名物料理と言えば、やはりシカゴ・ステーキ!シカゴは食肉流通の中心であり、ステーキ専門店が数多く揃っています。アメリカならではのジューシーでボリュームたっぷりのステーキをぜひ一度味わってみてください。その他、厚さ4,5㎝のシカゴピザやポップコーンなども有名で美味しいので、食べ歩きを楽しんでみてはいかかでしょうか。

-
ギブソンズ・バー&ステーキハウス
Gibsons Bar & Steakhouse
愛され続ける老舗ステーキハウス
有機栽培の飼料で育て、米国農務省が認定(USDA)している最高級黒毛アンガスビーフは自慢のひとつ。「シカゴカット」と呼ばれるオリジナルサイズは、アメリカならではのビッグサイズです。トップセレブリティたちからの人気も高く、店内には壁いっぱいに有名人の写真が飾られています。外食好きのシカゴっ子に人気で、食べたら忘れられない美味しさがあります。ちょっとお洒落して行きたいところ。(要予約)
営業時間 毎日11:00~24:00(バーは翌2:00) アクセス 1028 North Rush Street Chicago, IL 60611 -
マイケル ジョーダンズ ステーキ ハウス
Michael Jordan's Steak House
シカゴの英雄のレストラン
マグニフィセント・マイルに位置する豪華なステーキハウス。シカゴのチームでも活躍したスーパースター、マイケル・ジョーダンのレストランです。料理はかつて地元農場で培われた経験が活かされ、素材そのものの美味しさを引き出す調理法がなされます。世界中のステーキ通もわざわざシカゴに訪れるほどの人気です。
都会的でおしゃれな店内は、記念日のディナーにもおすすめ。(要予約)営業時間 ランチ毎日 11:00~14:00
ディナー月~木 17:00~22:00
ディナー金・土 17:00~23:00
ディナー日曜日 17:00~21:00アクセス 505 N. Michigan Avenue Chicago, IL 60611 -
ジノス・イースト・ピッツェリア
Gino's East Pizzeria
地元で大人気のディープディッシュ・ピザ
1966年オープンの老舗ピザ店。雑誌peopleの“No.1ディープディッシュ・ピザ”に選ばれたことがあり、食事の時間にはいつも長蛇の列。ディープディッシュ・ピザは深い器で焼くのが特徴で、たっぷりのトマトソースや具がのっていて、キッシュのようにボリューム満点な食べごたえです。スモールサイズでもかなり大きいので、みんなでシェアしてお召し上がりください。ベジタブルピザもおすすめです。
営業時間 日~木 11:00~22:00、
金・土 11:00~23:00アクセス Gold Coast–Superior 162 E. Superior St. Chicago,IL 60611
-
ル・ミッチェルズ
Lou Mitchell's
「アメリカで一番おいしい朝食」のお店
オバマ大統領も立ち寄る、1923年から営業している歴史あるダイナー。シカゴからLAへ向かう人々が、出発前の腹ごしらえに立ち寄ることも多いお店です。サービスで配られる揚げたての小さなドーナツは優しいお味。お店の特徴は新鮮な食材を使い、すべて手作りしていることです。特に人気の卵料理はオムレツ、スクランブルエッグ、エッグベネディクトなど種類が豊富です。朝食やブランチにいかがでしょうか。
営業時間 月~金 5:30~15:00、土・日 7:00~15:00
ディナー火~土 15:00~21:00 ※祝日は休みアクセス 565 W Jackson Blvd Chicago, IL 60661-5701 -
ドゥライトドーナツ
Do-Rite Donuts & Coffee
ドーナツ好きにはたまらない
地元シカゴで大人気!甘くてボリュームたっぷりのドーナツ!価格は一個2~3ドルで手軽な値段。チョコやクリームをのせた定番の甘いドーナツだけでなく、甘いアイシングの上にカリカリベーコンというちょっぴり変わり種のベーコン・ドーナツまであります。営業時間は14:00までですが、売り切れ次第終了なので、お目当てのドーナツがある場合は早朝に訪れるのがおすすめです。
営業時間 月〜金 6:30〜14:00、
土・日 7:00〜14:00アクセス 50 W Randolph St, Chicago, IL 60601 -
ギャレット・ポップコーン・ショップス
Garrett Popcorn Shops
シカゴ生まれの定番ポップコーン
日本でも大人気のポップコーンはシカゴで生まれました。創業から65年以上にわたり最高のポップコーンを提供するため、良質のトウモロコシを育てるところからこだわっています。どの店舗もお店のキッチンで手づくり。一番人気の「シカゴミックス」は世界中で愛され続けています。フライト時間にも依りますが空港でも購入することもでき、お土産にもおすすめです。みんなが思わず笑顔になるポップコーンをお楽しみください。
営業時間 9:00~21:00、金・土 9:00~23:00、
日曜日 9:00~20:00アクセス 625 North Michigan Avenue Chicago, IL 60611

全米トップクラスの食事に納得!おいしいものがいっぱいの街、シカゴ。旅行前から食事がいいとは聞いていましたが、実際に行ってそれを実感しました。
たかがポップコーン、並んでまで買うのはどうなの?と思っていましたが、すっかりギャレットポップコーンの大ファンです!


ショッピングにもおすすめの街
ノースミシガンアベニューのシカゴ川からオークストリートまでは、マグニフィセントマイルと呼ばれ、シカゴで一番のショッピング街です。まるでニューヨークの五番街のような通り。グッチ、ヴィトン、プラダ、シャネル、ティファニーなどをはじめ、高級ブランドショップやハイエンドのデパートが集中しています。その他、キッチン雑貨やお土産におすすめのシカゴグッズなど見ているだけで楽しいものが揃っています。

-
クレート&バレル
Crate & Barrel
シカゴ発、おしゃれインテリアショップ
シカゴ発の大人気インテリアショップ。1962年、イリノイ州近郊に1号店がオープンし、現在ではアメリカ全土に店舗があります。キッチン雑貨、食器などの小物から、ソファやベッドなどの家具まで豊富に取り揃えています。お洒落で機能的なグッズはお土産にもぴったり!ヨーロッパからの輸入品なども多く扱っております。
日本未上陸のショップですので、シカゴを訪れたらぜひ立ち寄ってみましょう!営業時間 毎日 10:00~21:00(日曜日10:00~18:00) アクセス 646 N Michigan Ave(W Erie St) -
コールハーン
Cole Haan
シカゴ発祥のブランド!
1928年、シカゴ生まれのファッションブランドで、360度デザインという独自の美学を大切にしています。元々は靴ブランドとして始まり、クオリティ、技術、サービスなどすべてにおいて評価が高く、現在では世界中に店舗があるアメリカを代表するブランドです。良質な革と洗練されたデザインが人気となり、ハンドバッグやお財布など、幅広い商品展開をしています。日本人にも人気のデザインをぜひお試しください。
営業時間 月~水 10:00~19:00
木~土 10:00~21:00
日 11:00~18:00アクセス 637 N Michigan Ave -
ウォータータワープレイス
Water Tower Place
マグニフィセントマイル通りにあるモール
ウォータータワーとジョン・ハンコック・センター近くにある8階建てのショッピングモールです。GAP、バナナ・リパブリック、bath & body works、アメリカンガールプレイスなど、人気のアメリカンショップが多数入っています。お土産探しにもおすすめです。
また、施設内にはカフェやレストランもあり、シカゴ市民や旅行者で賑わう場となっております。営業時間 月~土 10:00~21:00、日 11:00~18:00 アクセス 835 N. Michigan Avenue Chicago, IL 60611-2218
-
メイシーズ
Macy's
ティファニー製モザイク画を見に行こう!
アメリカの老舗デパート。シカゴのメイシーズは、昔はマーシャルフィールドというローカルデパートでした。歴史的な造りの建物は、その様式を見に訪れるほどの観光スポットにもなっています。特に天井のティファニー製モザイク画はとても美しく、シカゴを訪れた際に見ていただきたい一つです。また、売り場面積としては世界で2番目に広く、世界的ファッションブランドから地元ブランドまで豊富なアイテムを揃えています。
営業時間 月~土 10:00~21:00、日 11:00~19:00 アクセス 111 N State St. -
ティファニー
Tiffany & Co.
アメリカンジュエリーの定番ブランド
本店はニューヨーク、世界中で愛され続けるティファニー。シカゴ文化センターにはティファニー製の世界最大ガラスドームがあるなど、シカゴとティファニーには昔からゆかりがあるのです。シカゴ店には手頃な値段で買いやすいシルバーアクセサリーから高級ジュエリーまで揃います。1837年の創業以来、時代や世代を問わず、多くの女性を幸福にしてきたティファニーをシカゴで購入してみはいかがでしょうか。
営業時間 月~土 10:00~18:00
木 10:00~19:00
日 12:00~17:00アクセス 730 N. Michigan Ave. -
エイチ・ツー・オー・プラス
H2O+
シカゴ生まれのコスメショップ
シカゴで誕生した自然派化粧品です。アメリカ全土にチェーン店を持つ人気のコスメショップ。「水」をキーワードに、深海水をベースとしたミネラルや海草エキスを配合し、身体に優しい癒しのコスメです。
こちらのスキンケア商品は世界40カ国以上で購入できますが、まだ日本には入ってきていません。ハンドクリームやリップクリームは女性のお土産としても喜ばれるでしょう。営業時間 毎日 10:00~20:00(日 11:00~18:00) アクセス 600 N Michigan Ave (E Ontario StとE Ohio St)

高級ブランドやデパートも多いので買い物には困りません!意外にもシカゴ発のインテリアグッズや雑貨など可愛らしいものも多いので、街歩きをしつつショッピングもお楽しみいただけます。Crate&Barrelは、日本への発送もできるようになりました!


本場のミュージックを体験
シカゴ・ブルース&シカゴ・ジャズ:産業都市としての発展に伴い、労働力が不足していたシカゴには南部からもたくさんの労働者が移住。メンフィスから移住した労働者は、デルタ・ブルースをシカゴに持ち込み、シカゴの地元のミュージシャンと一緒に作り上げたのがシカゴ・ブルース。移住者の一人マディ・ウォーターズがハーモニカやギター、ドラムなどを加え、バンド編成してシカゴ・ブルースのサウンドを作り、その後オーティス・ラッシュ、バディ・ガイなどの登場により、よりギター中心のサウンドへと変化して今のシカゴ・ブルースになった。エリック・クラプトンはバディ・ガイのことを「自分のギターの父」と呼び、ローリング・ストーンズもバディ・ガイとは毎年のように共演。ローリング・ストーンズの名前は、マディ・ウォーターズの”Rollin’ Stone”という曲からつけたと言われている。ジャズもニュオーリンズからの労働者が持ち込み、地元ミュージシャンの音楽と融合して今の「シカゴ・ジャズ」になった。シカゴ・ジャズはプログレッシブ・ジャズともいわれ、ニューオリンズのジャズとは楽器編成も異なり、曲調もフリージャズの部分が多く、大きく異なります。
※場所によっては治安の悪いエリアにありますので、暗くなってきたら必ずタクシーを利用してください。注意して楽しみましょう!!
夏は無料のコンサートが多く、下記の大規模な音楽フェスティバルも無料で参加できます。
◎シカゴ・ブルース・フェスティバル:6月9日-11日。世界最大の無料のブルース・イベント。ビリー・ブランチ&ザ・サン・オブ・ブルースが特別ゲスト。
◎シカゴ・ゴスペル・フェスティバル:6月2日-3日
◎シカゴ・ジャズ・フェスティバル:8月31日-9月3日
◎グラント・パーク音楽フェスティバル:6月14日-8月19日
◎ローラ・パローザ:8月3日-6日(有料)
◎ラヴィニア・フェスティバル:6月10日-9月17日(有料)
また、ブルース・クラブやジャズ・クラブのカバーチャージは平均10ドルなので、気軽に行ってライブを楽しんでみましょう。

-
バディ・ガイズ・レジェンズ
Buddy Guy's Legends
憧れのバディ・ガイに会えるかも!?
世界的に有名なブルースマン、バディ・ガイのお店。平日は若手のミュージシャンが多いが、バディ・ガイが休みの日には突然ステージに上がり歌うこともありブルース好きにはたまらない場所です。旅行で訪れた際に運がよければ遭遇のチャンスが!
営業時間 ライブ毎日21:30~(土曜日のみ21:00~)
※その他の時間についてはHPをご確認ください。アクセス 700 S. Wabash, Chicago, IL 60605 -
アンディーズ
Andy's
観光客も多い、気軽に行けるジャズ
ローカルプレーヤーからジャズ界の大物まで出演する、シカゴで有名なクラブのひとつ。広いステージは客席のすぐそばで、息遣いまで聞こえてきそう。レストランも兼ねているので食事をしながらジャズを楽しむことができます。地元の人も気軽に立ち寄り、マグニフィセントマイルからも近いので観光客も行きやすいお店です。
営業時間 Club Open 16:00、)
Dining 16:30~24:00、)
Club Close 01:30アクセス 11 E. Hubbard St. Chicago, IL 60611 -
ハウス・オブ・ブルース
House of Blues
ゴスペル発祥地!シカゴで楽しむゴスペル
シカゴはゴスペル発祥の地です。本場のゴスペルを体験してみてはいかがでしょうか。特におすすめは日曜日のシカゴ・ゴスペル・ブランチです。ブッフェを食べながら、ゴスペル・クワイヤーのパフォーマンスを楽しめます。声量たっぷりのゴスペルに圧倒されることでしょう。平日の夜はブルースのライブも人気です!
営業時間 日毎週日曜日 10:00~、12:30~(ゴスペル) アクセス 329 N. Dearborn Chicago, IL 60654

音楽が身近にあるので、本当に気軽にジャズやブルースに触れることができます。ゴスペルの迫力も圧巻。


街全体がまるで建築博物館!
1871年に起こった大火事で廃墟の街となりました。復興・再開発として多くの建築家が集まり、高層ビルが設計されるようになりました。シカゴ派といわれる世界最古の鉄筋高層ビルやシカゴ窓は今も残り、街がまるごと建築博物館のようなところです。建築を見学に世界中から旅行者が訪れています。

-
ウィリス・タワー
Willis Tower
シカゴ一の高さからの絶景
110階建てのシカゴで一番高いビルです。元々は通販会社シアーズ・ローバック社のビルだったのでシアーズ・タワーの名で親しまれてきました。103階のスカイデッキには「ザ・レッジ」というスカイデッキから飛び出た透明のボックスがあり、約413m下が見下ろせます。真下を歩く人や車がおもちゃのよう。
営業時間 9:00〜22:00(4月から9月)、10:00〜20:00(10月から3月)
(最終入場は閉館30分前)アクセス 233 S. Wacker Dr., Chicago, IL 60606 地区 ループエリア -
ルッカリー
The Rookery
シカゴで最も価値ある建物の一つ
1888年竣工、シカゴの建築史上とても重要で価値のある建物です。シカゴ派を代表するバーナムとルートの設計されました。1905~07年にかけてフランク・ロイド・ライトによりロビーの改装。天窓からは太陽の光が差し込み明るい空間が広がっています。1970年にアメリカの歴史登録財に登録。
アクセス 209 South LaSalle St., Chicago, IL 60604 地区 ループエリア -
リグレービル
Wrigley Building
街の中心に建つ時計の塔
白いテラコッタの外壁で覆われたルネッサンス様式の建物は、チューインガムで有名になったリグレー社の本社ビルです。時計塔が印象的で、南北にそびえ立つタワーは橋で結ばれています。建てられた当初から夜は美しくライトアップされ、街を象徴する建築物になっています。(1924年竣工)
アクセス 400-410 N Michigan Ave., Chicago, IL 60611 地区 リバーエリア
-
ジョン・ハンコック・センター
John Hancock Center
全米一の絶景を楽しもう!
このジョン・ハンコック・センターからの景色は、全米一を誇り地平線の果てまでオレンジの街灯が輝いています。夜景はもちろん、日中はミシガン湖をはじめとした周辺の4州の美しい景色を見渡せます。2014年5月にオープンした新アトラクション「ティルト」もおすすめです!怖いけどここに来たらぜひ体験してみてほしいです。(1964年竣工)
営業時間 毎日 9:00〜11:00(22:30最終入場) アクセス 875 N. Michigan Ave., 94th Floor, Chicago, IL 60611 地区 リバーエリア -
トランプ・インターナショナル
Trump International Hotel & Tower
シカゴを代表する近代的な超高層ビル
NYの不動産王ドナルド・トランプが建てた92階建ての複合ビルは、シカゴではウィリスタワーに次ぐ2番目の高さです。ガラス張り、カーブのある縦長立方体が4段に組み合わさり、角度によって見え方が異なるシャープな摩天楼。建物内には商業施設、ホテル、レジデンスが入ります。(2009年竣工)
アクセス 401 N. Wabash Avenue Chicago, IL60611US 地区 リバーエリア -
シカゴ商品取引所
Chicago Board Of Trade
アールデコが美しいビル
1930年竣工、かつてシカゴが農産物市場の中心だったことを象徴、45階建てのビルです。最上部には収穫の女神ケレスの姿があります。商品取引所の設立は1848年、ここで取引されている代表的なものは、大豆、トウモロコシ、小麦です。ホラバートとルートが設計。(1930年竣工)
アクセス 141 W. Jackson Blvd., La Salle Street, Chicago, IL 60604 地区 ループエリア
-
マリーナ・シティ
Marina City
トウモロコシ型の双子のタワー
シカゴ川に面して建つ60階建の高層タワーマンション。コーンコブ(トウモロコシの穂軸)という愛称で親しまれています。マンションができた当時は、世界一高いコンクリート構造でした。底層部分の18階まではらせん形の駐車場、その上に居住エリアになっています。レストランやカフェ、ライブハウスなどが併設されています。(1962年竣工)
アクセス 300 N State St.,Chicago, IL 60654 地区 リバーエリア -
リライアンスビル
Reliance Building
シカゴ派デザインが美しい
第一期シカゴ派建築の重要な建物。有名デパートのメイシーズやシカゴ劇場、地下鉄の駅にも近く街歩きに最適です。ホテル名は有名建築家のダニエル・バーナムに由来。1895年に3階建てから12階建ての高さ60mに増築されました。シカゴ窓は3連、真ん中は開かず、両端の幅が狭い窓が上下に開く造りとなっています。(1980年竣工)
アクセス 1 W. Washington Street, Chicago, IL 60602 地区 ループエリア
-
ジェームズ・R・トンプソンセンター
James R.Thompson Center
アートギャラリーもあるイリノイ州政府ビル
イリノイ州政府役所の出張所です。市庁舎、デイリーセンターなど政府関連が集まるエリアにあります。内部は17階分の大きな吹き抜けになり、壁がない造りになっています。最上階から見下ろすモザイク柄は見る価値あり!2階のアートギャラリーにはイリノイ州内から集められた現代美術の作品が展示されています。(1979年竣工)
営業時間 月~金曜日 09:00~17:00(アートギャラリー) アクセス 100 W Randolph St, Chicago, IL 60601 地区 ループエリア -
トリビューンタワー
Tribune Tower
歴史のある新聞社、建物には埋め込まれた破片
シカゴの新聞社、シカゴ・トリビューンの本社です。近代的なビルが立ち並ぶ中、ひと際美しいゴシック建築が目を引きます。ビルの壁には、ホワイトハウス、ピラミッド、ノートルダム寺院、パルテノン神殿、ベルリンの壁、万里の長城など、世界中の有名な建物の破片が埋め込まれています。(1925年竣工)
アクセス 435 N. Michigan Ave., Chicago, IL 60611 地区 リバーエリア -
AONセンター
AON Center
シンプルな高層ビル
様々な建物が建ち並ぶシカゴのビル郡の中で最もシンプルなビルです。白くて細長い箱のような形をしています。特徴的な白い外壁は完成当時、すべて大理石でしたが、風が強いため1枚のパネルが落下。その後は大修復が行われ、現在の花崗岩が使われるようになりました。壮大な超高層ビルとしてシカゴ市民に親しまれています。(1974年竣工)
営業時間 月~金 07:00~22:00 (土・日曜日 休み) アクセス 200 E Randolph St, Chicago, IL 60601 地区 ループエリア

ループエリアは歩いてまわり、リバーエリアは建築リバークルーズを利用して見るのがおすすめです。だいたいどちらも3~4時間程度は必要です。時間のない場合は、これだけは見たい!というのを事前にピックアップして効率よくまわるのがいいと思います。


ホテルステイも満喫
まるでニューヨークのフィフス・アベニューのような通り「マグニフィセントマイル」周辺には、高級ショップや有名デパートが立ち並び数多くの高級ホテルがあります。また、南のエリアにはミレニアムパーク、シカゴ美術館などの主要観光スポット近くにホテルが点在しています。高架鉄道(ループ)に乗って街散策も楽しめます。

-
トランプ・インターナショナル
Trump International Hotel & Tower
シカゴのランドマーク
2008年オープンしたラグジュアリーホテル。シカゴ川に面した92階建ての複合ビルで、ガラス張りでスタイリッシュな外観は、ひときわ目立つ存在です。全339室あるホテルの客室は、センスあふれるインテリアでまとめられていて、シンクやIHヒーターのついたキッチンが備わっています。
また、一番狭い部屋タイプでも600sq. ft.(55㎡)もの広さがあり快適に過ごすことができます。各観光ポイントにも徒歩圏内です。ランク ラグジュアリー(★★★★★) アクセス 401 N. Wabash Avenue Chicago, IL 60611 -
ザ・リッツカールトン
The Ritz-Carlton Chicago
ロケーション抜群の高級ホテル
ショッピングに便利な「ウォーター・タワー・プレイス」の上層階に位置する高級ホテル。ホテル近くにはミシガン湖や現代美術館、シカゴの夜景が一望できる「ジョン・ハンコック」などがあり、観光にも便利です。ショップが集う「マグニフィセント・マイル」も徒歩圏内なのでお買い物にも最適!
また、お部屋の内装は落ち着いた高級感のあるデザインとなっており、快適な滞在をお楽しみいただけます。ランク デラックス(★★★★★) アクセス 160 East Pearson Street at Water Tower Place Chicago IL 60611-2308 -
ジェームズ
The James Chicago
シンプルで快適、まるで自宅のような空間
多くのショップが立ち並ぶ目抜き通り「マグニフィセント・マイル」まで徒歩圏内で、官戸やお買いものにも最適なロケーションに位置します。
モダンで落ち着いた色使いの客室にはこだわりの家具やリネンが配され、ゆったりとした滞在をお楽しみいただけます。木目のインテリアが揃えられ、スタイリッシュな中にも温かみを感じていただけるでしょう。スイート以外はシャワーオンリーです。ランク デザイン(★★★★) アクセス MAGNIFICENT MILE 55 East Ontario Chicago, IL 60611
-
シルバースミス
The Silversmith
駅チカ、街散策におすすめ
ループエリアの中心にあり、ミレニアムパークやシカゴ美術館に徒歩数分、ショッピングエリアのマグニフィセントマイルへも徒歩圏内に位置します。1897年建築の歴史的でクラシカルな建物と現代的なデザインの内装が特徴のホテルです。インテリアはフランク・ロイド・ライトのプレーリー派にならったものが揃い、天井が高いのでゆったりと過ごすことができます。クラシカルな雰囲気のなかで優雅な時間をお楽しみください。
ランク スーペリア(★★★★) アクセス 10 S Wabash Ave, Chicago, Illinois 60603 -
バーナムホテル
Burnham Hotel
シカゴ窓が印象的なデザインホテル
ループエリアのメインストリートに面して建つデザインホテル。有名デパートのメイシーズやシカゴ劇場、地下鉄の駅にも近く街歩きに最適です。ホテル名は有名建築家のダニエル・バーナムに由来。
古い建物を改装しているので、シカゴ窓と呼ばれる3連の美しい窓やクラシカルなエレベーターが残っています。このホテルは、シカゴを代表する歴史的建造物(リライアンスビル)です。ランク デザイン(★★★★) アクセス 1 W. Washington Street, Chicago, IL 60602 -
コンラッド・シカゴ
Conrad Chicago Hotel
立地抜群の高級ホテル
マグニフィセントマイルの南部に位置し、高級デパート「ノードストローム」に隣接するヒルトン系列の高級ホテル。デパートにはホテル内から行くことができるため、寒い時期や雨の日にもおすすめです。
モダンでエレガントな客室はゆったりしており、インテリアは高級感のあるベージュ系でまとめられています。また、リバーやループエリアも徒歩でのアクセスが可能です。ランク デラックス(★★★★★) アクセス 521 North Rush Street, Chicago, IL, 60611-3507

シカゴはとてもコンパクトな都市です。マグニフィセントマイルの通りを北から南に下り、そのまま川を渡りループエリアまで歩いて周ることができます。夜間や通りによっては危ない場所もあるので、注意はして楽しみましょう!


古きよき時代のアメリカと出会うプチ旅
イリノイ州には、大都市シカゴ以外にもおすすめの小さな町があります。その中でも「ガリーナ」は、可愛らしくて、ゆったり過ごすのに最適です。メインストリートは端から端まで歩いても15程度。また、州都「スプリングフィールド」は、歴史好きのみならず、アメリカ好きなら一度は訪れてみてほしい魅力があります。昔ながらの町並みやリンカーンの人生を辿る旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。

アメリカで最もロマンチックな町のひとつ「ガリーナ」
本当にかわいい町、ガリーナ。人口は3500人のとても小さな町ですが、メイン通りにはレストランやショップが建ち並んでいます。シカゴ市民の小旅行先として人気があります。レンガ造りの建物の多くは歴史的建造物とされています。イリノイ州最古のホテルがあり、トロリーバスツアーはこの可愛らしい町並を通りながら歴史について知ることができます。第16代大統領リンカーン、第18代大統領グラントとの歴史的な関わりが強いところです。
-
グラントの家
President Grant's Home
50ドル紙幣に描かれるグラント
南北戦争のとき、北軍の将軍として勝利に導いた最高司令官だったユリシーズ・グラント。そののち、第18代大統領に就任しました。そのグラントが暮らしていた家が高台にあります。グラント夫人、ジュリアの像がこの高台から市内を見渡すかたちで立っています。ガリーナの重要な観光スポットの一つとなっています。
営業時間 水~日 09:00~16:45 アクセス 307 Decatur St. -
イーグル・リッジ・スパ&リゾート
Eagle Ridge Drive
小さな町のリゾートでのんびり
山のリゾートでのんびりと過ごすのに最適なホテルです。ゴルフ、サイクリング、ボートや釣りなどアクティビティも充実しています。また、眺めのいいレストランもあるので、滞在中は食事もお楽しみいただけます。ガリーナのメインエリアからは離れていますが、ゆっくりするにはおすすめです。
営業時間 アクセス 444 Eagle Ridge Dr., Galena, IL 61036 -
オット・プレイス
Otto's Place
ガリーナで一番!美味しいオムレツ
外観は赤く可愛らしい一軒家。これぞアメリカの朝食を味わえるおすすめのお店です。いろいろな調理方法で卵が使われていますが、一番のおすすめはふわふわのオムレツです。付け合せのブレッド、フルーツ、サラダなども美味しく、どれもボリュームがあります。目の前にあるガリーナ駅は、その昔、シカゴからアムトラックが走っていました。
営業時間 日・月、水~土 07:00~14:00(火曜日は休み) 金・土のみディナー 17:00~21:00 アクセス

リンカーンの地!車のナンバープレートまで「Land of Lincoln」
イリノイ州の州都であるスプリングフィールドは、シカゴから車で3時間のところにある歴史と文化が融合した町です。第16代大統領エイブラハム・リンカーンが長年過ごした「リンカーンの町」として最も有名です。リンカーンが故郷と呼び、唯一、長年暮らしたこの地は、今もリンカーンを想い、偉大さは語り継がれています。死後、150年近く経ちますが、リンカーンの人気は衰えることがありません。車以外にシカゴからはアムトラックで約3時間半、毎日5便運行しています。
-
エイブラハム・リンカーン大統領博物館
Abraham Lincoln Presidential Museum
リンカーンを知るにはここが世界で一番!
リンカーンの人生をマルチメディアを駆使したシアターや様々な展示で紹介する博物館。館内の中央にはホワイトハウスが再現され、大統領就任中の執務や生活ぶりを知ることができます。ジオラマでは大統領になる前とその後で分けて再現されています。リンカーンの生涯を順番に辿っていくと、よりいっそう身近に感じることができるでしょう。
営業時間 毎日09:00~17:00(11月第4木曜日、12/25、1/1) アクセス 212 N. 6th St., Springfield -
リンカーンの家歴史地区
Lincoln Home National Historic Site
いつの日か、戻ることを夢みた大切な家
リンカーンがケンタッキー州からこの地に移り住み、大統領としてワシントンDCへ旅立までの17年間を過ごした場所。家と周囲4ブロックが国の指定した歴史地区として保存されています。元々は平屋だったもを2階建てに増築。現在、家の内部は当時の姿を忠実に再現されていて、全米中の学生が修学旅行で訪れる場所です。
営業時間 毎日08:30~17:00(11月第4木曜日、12/25、1/1休み) アクセス 426 S 7th St, Springfield(ビジターセンター) -
コージードッグドライブイン & ヒストリック ルート66(レンガ道)
Cozy Dog Drive In & Historic Route66
スプリングフィールドの名物と憧れの道
スプリングフィールドの象徴ともいうべきダイナー「コージー・ドライブイン」は、1946年にコージードッグをはじめて紹介した発祥の地です。この近くにSnell Road Curran Road, Auburnに残るオリジナルのルート66は、レンガ道で国の歴史地区に指定されています。1931年に敷かれた道は、今も続く憧れのロードです。
営業時間 月~土 08:00~20:00 アクセス 2935 S 6th St, Springfield
-
デーナ・トーマス・ハウス
Dana-Thomas House Foundation
アメリカ建築を代表する建築家の作品
アメリカの著名な建築家、フランク・ロイド・ライトの代表的な建築様式であるプレーリースタイルの邸宅建築の完成型です。スプリングフィールドの先駆的な社交家Susan Lawrence Dana のために手掛けた邸宅で72番目の建築です。35部屋には、ライトがデザインした家具や、ランプ、ステンドグラスが当時のまま残る貴重な邸宅となっています。イリノイ州で保存しているライトの作品はこの邸宅のみです。
営業時間 09:00~16:00(水曜日~日曜日)
月・火・祝日休みアクセス 301 E Lawrence St, Springfild -
リンカーンの墓
Lincoln Tomb
リンカーンが眠る聖地
南北戦争からわずか6日でワシントンDCのフォード劇場で観劇中に暗殺されました。死後、遺言どおり人生の大半を過ごしたスプリングフィールドに埋葬されました。リンカーンは大きな代理石の棺、妻のメアリーと3人の息子と共に眠っています。この墓地は、長男のロバートが眠るワシントンDCのアーリントン国立墓地の次に最も多くの人が訪れる墓地として有名です。
営業時間 毎日09:00~17:00(3~10月)
07:00~20:00(6~8月の火曜日)
09:00~16:00(11~2月の毎日)アクセス 1441 Monument Drive, Oak Ridge Cemetery, Springfield -
ルート66博物館/ポンティアック
Historic Route 66 Museum/Pontiac
憧れのマザーロードの歴史がここにある
シカゴから西海岸のサンタモニカまでの約2000マイル(3775km)を結ぶルート66、その途中、シカゴとスプリングフィールドの間にある小さな町ポンティアックにはルート66博物館があります。ルート66を愛してやまない人が多く訪れています。ここには人生の半分以上をルート66で過ごした今は亡きボブ・マイルドワイヤーのアート作品や博物館の外には生活していたバンが展示されています。町にはさまざまな壁画があります。
営業時間 アクセス 110 W Howard St., Pontiac, IL 61764(シカゴから車で約2時間) 備考 スプリングフィールドへ行く道のりの途中にございます。

どの町も昔ながらの暖かさを感じる小さな町です。歴史と文化を知り、より一層アメリカへの想いが強くなりました。ガリーナは思っていた以上に可愛らしく、ベストシーズンに町散策をしたいと思うくらいです。昔はシカゴからアムトラックで行き来ができていました。いつか再びアムトラックを走らせようと計画があるようです!そのときが待ち遠しいです。