ヨーロッパ屈指の交通の要衝、ドイツのフランクフルト。
街は、摩天楼を思わせる近代的なビル群と、中世の歴史漂う建築物が並立する独特の景観が印象的です。
今回はフランクフルトのフードとドリンクをご紹介します。
まずはドリンク。
ドイツの飲み物と言えばやっぱりビール(ビアーBier)!
山ほどあるメーカーの中で、有名かつ売れ筋の人気モノと言えばエッティンガーOettingerでしょうか。
そしてワイン(ヴァインWein)もオススメです。
白ワインも赤ワインも一般的にフルーティなライトボディです。
甘みが若干感じられるので、ワインが苦手な方でも飲みやすいかもしれません。
グラスワインは大抵20cl。
思いっきりたっぷりが嬉しい!
リースリングというブドウから作られる白ワインはとてもポピュラーです。
そしてドイツ版シードルのアップルワイン(アップフェルヴァインApfelwein)は、フランクフルトがあるヘッセン地方特産品です。
弱アルコールで味はフランスのシードルに比べるとかなり薄味で炭酸はほとんどなくて淡泊です。
グラスは大小選べますが、どのバーでもめいっぱい注いでくれます。
フランクフルトはコスモポリタンな多国籍都市。
レストランもバラエティにとんでいます。
ドイツ料理はキャベツ、ジャガイモ、豚肉、ソーセージがベースのものが多いです。
このレストランではパスタもありました。
オーストリア料理のレストラン。
「タコウインナーみたい!」と笑う我ら日本人のテーブル!
オシャレでおいしいイタリアンはやっぱり人気抜群。
旅先の生野菜不足には山盛りサラダがうれしいですよね。
コージーで落ち着いたアイリッシュパブでアップルワインを飲みながらランチです。
店内のテレビではサッカー中継!
トルコ移民が多いドイツ。
ざっくばらんなターキッシュレストランは量も多いし味もなかなか!
旅を続けると和食が恋しくなるものです。
フランクフルトには日本人が経営する和食レストランが意外とたくさんあります。
その中でユニークなスタイルの「スーパーカトー」は、日本食品店&ランチ立ち食いお寿司のお店。
行列できる人気のお店です。お店はこんな感じです。
いかがでしたか?
フランクフルトで楽しめるバラエティ豊富なグルメたちをぜひ一度お試しあれ!
- 旅工房ヨーロッパセクション
- 旅工房のヨーロッパ担当トラベル・コンシェルジュが、ヨーロッパの最新情報をご紹介します!
COUNTRY
ドイツに関する記事一覧
AREA
地域
-
アジア
-
アジアビーチ
-
インド洋
-
ハワイ
-
ミクロネシア
-
ヨーロッパ
-
中南米
-
中近東
-
北アメリカ
-
南太平洋・オセアニア
-
カリブ海
-
クルーズ
RANKING
ドイツのランキング