お得な情報を配信中!
旅工房の公式LINE 友だち追加
グリンデルワルト旅行・ツアー
あなただけの旅行をご提案
あなただけの旅行をご提案
プレミアムエコノミーやビジネスクラスで旅行したい
アイガービューのお部屋に泊まってみたい
氷河特急やベルニナ急行にも乗ってみたい
ご帰国前にチューリッヒにも宿泊することで、 最終日に余裕をもって空港へ移動できるほか、大聖堂の街【ザンクト・ガレン】や世界遺産の街【ベルン】への日帰り旅行もオススメです。
羽田発 7日間
139,800円~283,800円
スイス3大列車のひとつ「ゴールデンパスライン」乗車!雄大なアルプスの山々や太陽光に輝く湖などを車窓からご覧いただけます。
成田発 8日間
200,800円~353,800円
【アイガービュー】や【マッターホルンビュー】のお部屋へのアップグレードは1泊から可能です。スイス国内の鉄道が乗り放題の【スイストラベルパスフレックス3日分】付き。
成田発 7日間
177,800円~433,800円
ご帰国前にチューリッヒにも宿泊することで、 最終日に余裕をもって空港へ移動。世界遺産の街【ベルン】への日帰り旅行もオススメです。
成田発 8日間
191,800円~437,800円
ロマンチックで、大自然を楽しめて、格式ある豪華5つ星ホテルにも宿泊。ヨーロッパ最高峰「ユングフラウヨッホ」にも行く!
羽田発 8日間
227,800円~380,800円
スイスらしい体験がたっぷり詰め込んだ周遊プランです。スイス三大列車のひとつ【ゴールデンパスライン】に乗車したり、絶景マウンテンビュー&レイクビューのお部屋に滞在したりと、移動やホテルステイまで楽しめるツアーです。
羽田発 8日間
236,800円~380,800円
往復直行便で行く2ヵ国周遊!スイスらしい牧歌的な雰囲気が広がるグリンデルワルトに滞在し、ドイツ・ロマンチック街道の王道3都市を縦断。ローテンブルクに宿泊するので、夜のライトアップされた街並みや朝もやの景色も楽しむことができます。
成田発 10日間
242,800円~425,800円
【ゴールデンパスライン】&【氷河特急】&【ベルニナ急行】に乗車。レマン湖畔の高級リゾートは絶景「雄大なアルプスとレマン湖ビュールーム」に滞在します。
成田発 9日間
263,800円~452,800円
駅より徒歩約1分、近代的でエレガントな雰囲気ながら、 スイスらしいナチュラルテイストも漂う雰囲気が人気の4つ星ホテルに宿泊。
成田発 7日間
500,800円~809,800円
グリンデルワルトのみに連泊滞在。日程アレンジやホテルアレンジできます。
名古屋発 5日間
98,800円~212,800円
セントレア発着のフィンエアー指定。鉄道パス付き。行程アレンジやホテルアレンジ可。
名古屋発 7日間
176,800円~257,800円
セントレア発着のフィンエアー指定。鉄道パス付き。行程アレンジやホテルアレンジ可。
名古屋発 7日間
176,800円~257,800円
セントレア発着のフィンエアー指定。鉄道パス付き。行程アレンジやホテルアレンジ可。
名古屋発 7日間
179,800円~260,800円
ツェルマット+グリンデルワルト+ベルン+ルツェルン+チューリッヒ周遊。鉄道パス付き。アレンジ自在です。
名古屋発 10日間
227,800円~275,800円
サンモリッツ+ツェルマット+グリンデルワルト+ルツェルン+チューリッヒ周遊。鉄道パス付き。アレンジ自在です。
名古屋発 11日間
245,800円~290,800円
2大人気景観列車に乗車。行程アレンジやホテルアレンジできます。
名古屋発 9日間
215,800円~263,800円
風光明媚なアルプスの村、「グリンデルワルト」。アルプスの麓に位置し、緑豊かな牧草地には可愛らしい建物が建ち並び、まさにスイスならではの風景が広がります。そして、グリンデルワルトに世界中の旅行者が集まる最大の理由は、大自然アルプスでのハイキングツアーです。グリンデルワルトには多くのハイキングコースがあり、それぞれのコースによって多彩な風景をお楽しみいただけます。中でもおすすめのハイキングコースは、アルプスの宝石とも言われている山上湖「バッハアルプゼー」へと続くコース。綺麗に整備された山道は初心者の旅行者でも歩きやすく、途中には珍しい高山植物が咲いているなど、スイスの自然に癒されながらハイキングツアーをご満喫いただけます。運が良ければ、バッハアルプゼーに映る逆さアイガーを望むことができるかもしれません。 また、グリンデルワルトの充実した交通手段も、旅行者から愛される理由のひとつ。ゴンドラや登山鉄道が整備されており、歩くことが苦手な旅行者でもアルプスの大自然を間近で体感することができるのです。アルプスを一望できるフィルスト展望台や、標高3,454mに位置するスフィンクス展望台も、のんびりと車窓風景を眺めながらのアクセスが可能です。ハインキング初心者から上級者まで、アルプスの壮大な大自然を肌で感じる感動を味わってみてはいかがでしょうか。
ヨーロッパ最長の氷河とアルプスの3大名峰を擁するユングフラウの美しい景観を満喫できるスポットが「ユングフラウヨッホ スフィンクス展望台」。その標高はなんと「3,,454m」。展望台からは360度の銀世界を望み、中でも旅行者の目を惹くのはヨーロッパ最長の氷河,「アレッチ氷河」。神秘的な姿に旅行者は自然の力強さを感じます。
鉄道でアクセスができない場所は、国内ほぼ無いと言われてるスイス。そんなこの国に象徴的なのが、「ユングフラウ鉄道」。ユングフラウヨッホ展望台(標高:3,454m)まで線路が伸びています。1分間に25mも高度があがる急こう配を力強く登りながら、車窓に迫るユングフラウの山々や色鮮やかな高山植物をお楽しみください。
グリンデルワルト駅から10分ほど歩き、ゴンドラに乗り換えて山頂まで30分。手軽に山岳アクティビティを楽しめるのが、「フィルスト山」。山頂部の切り立った岩壁にかけられた歩道を歩くスリル満点の「クリフ・ウォーク」や、麓まで延びるサイクリングコースをひたすら専用の自転車で駆け下る、超爽快アクティビティ「トロッティ」が人気。
グリンデルワルトを代表するハイキングコースの途中にある隠れ絶景スポット、「アントゼーヴェン」。湿地帯にある美しい湖で、その先には堂々とそびえるアイガー(標高:3,975m)を一望。天気の良い日には、湖面にアイガーが反射する「逆さアイガー」が旅行者を魅了し、湖畔のハイキングコースでは季節ごとに多彩な高山植物を楽しめます。
2つの小さな湖が繋がってできた山上湖が「バッハアルプゼー」(標高:2,271m)。穏やかな湖面を眺めながら、爽やかな空気を胸いっぱい吸うのが最高の贅沢。湖までは、初心者向けの整備されたハイキングコースもあり、歩きなれていない旅行者でも安心。咲き誇る高山植物や、放牧される牛など、スイスらしいのどかな風景が広がります。
氷河によって削られたU字谷にある小さな村、「ラウターブルンネン」。代表的なスポットは、「シュタウプバッハの滝」や「トリュンメルバッハの滝」。アイガー、メンヒ、ユングフラウの雪解け水がこの滝に集まり、巨大な岩壁から水が溢れだします。岩と岩の間を勢いよく流れ落ち、その迫力ある光景は見ているだけで旅行者を爽快な気持ちに。
ユングフラウ鉄道でユングフラウヨッホへ。小鳥のさえずりと朝日に照らされたアイガーの奏でる爽やかな朝を車窓から満喫。スイスの旅は鉄道乗車も醍醐味です。
2つの展望台スフィンクスとプラトーから臨むアルプスの山々の景色は圧巻!
お腹がすいたら、絶景が望める山岳レストランでランチ。 おすすめは「アルペン・マカロニ」。濃厚なスイスチーズがふんだんに使われた、マカロニグラタンです。
断崖絶壁を歩ける「クリフウォーク」や、フィルスト山の丘を一気に自転車で駆け下る「トロッティ」が人気。山頂からはユングフラウ三山を美しく望めます。
ヴァリス地方の郷土料理で、様々なチーズを白ワインで溶かした名物料理♪作る人により、白ワインやチーズの配合は全く違います。お気に入りのお店を探しましょう。
理想の旅行が、きっと見つかる!
相談
無料
\ 相談無料 /
月~金(10:00~18:30)
土・日(11:00~17:00)祝日(休み)
どんなご要望にも、お気軽にご相談ください。
「どこからでも16㎞歩けば駅がある」と言われるほど、スイスは国中に鉄道網が張り巡らされた鉄道王国。1都市滞在よりも、複数都市の周遊がオススメです。スイスと言えば『アルプスの少女ハイジ』にあるような、アルプスに囲まれた大自然が有名ですが、魅力はそれだけではありません。
1815年から200年以上「永世中立国」の地位を守っているため、戦争によるダメージを免れた、中世風の街並みを楽しむことができます。
おすすめ都市 | ベルン |
---|---|
旅先のお気に入りスポット | ニーデック橋 |
旅先でのお気に入りの過ごし方 | 写真を撮るのが好きなので、きれいな景色を求めて歩き回ります。 |
旅先で思い出に残っている味 | スイスのチョコレート |
必ず旅に持っていくもの | みそ汁 |
自分にとっての旅とは | 日本だけではもったいないという思いで色々な土地に興味がわき、実際に行ってみています。 |
思い出に残っている旅は | ベルンからバーゼルに移動して、バーゼルからドイツへ入国したこと。 |
旅先で食べたベストグルメ | ゲシュネッツェルテス |
次回いきたい旅 | グリンデルワルトなど山岳リゾート |