お得な情報を配信中!
旅工房の公式LINE 友だち追加
ツェルマット旅行・ツアー
あなただけの旅行をご提案
あなただけの旅行をご提案
プレミアムエコノミーやビジネスクラスで旅行したい
マッターホルンビューのお部屋に泊まってみたい
氷河特急やベルニナ急行にも乗ってみたい
ツェルマット⇒サンモリッツ移動時は【氷河特急】に乗車!アルプスの名峰・美しい森・かわいらしい花畑など、数々の絶景を満喫!
成田発 8日間
179,800円~329,800円
様々な展望台への観光拠点となる風光明媚な街【インターラーケン】に連泊。ヨーロッパ最高峰「ユングフラウヨッホ」の玄関口【グリンデルワルト】へは片道約40分なので日帰りがオススメ。
羽田発 8日間
158,800円~305,800円
湖越しにみる雄大なアルプスの姿、爽やかな朝の眺めが素敵な「レマン湖ビュー」のお部屋に滞在。ヨーロッパ最高峰「ユングフラウヨッホ」の拠点「グリンデルワルト」へは日帰りがオススメです。
羽田発 8日間
182,800円~329,800円
【氷河特急】&【ゴールデンパスライン】に乗車。アルプスの名峰・美しい森・かわいらしい花畑など、数々の絶景を満喫!
成田発 9日間
227,800円~383,800円
スイスは名峰「マッターホルン」の麓の村「ツェルマット」と、中世の旧市街が彩る湖畔の街「ルツェルン」へ。スイスらしい大自然も美しい旧市街もお楽しみいただけます。ドイツでは「ローテンブルク」に宿泊するので、夜のライトアップされた街並みや朝もやの景色をお楽しみいただけます。国鉄相当の鉄道乗り放題「ユーレイルグローバルパス」付きなので、日帰り旅行や途中下車に便利。
成田発 9日間
215,800円~392,800円
スイスは「山や湖などの大自然」と「美しい旧市街」が楽しめる3都市周遊。最後はレマン湖を望む絶景ビュールーム宿泊。
成田発 9日間
173,800円~353,800円
【ゴールデンパスライン】&【氷河特急】&【ベルニナ急行】に乗車。レマン湖畔の高級リゾートは絶景「雄大なアルプスとレマン湖ビュールーム」に滞在します。
成田発 9日間
263,800円~452,800円
専属日本語ガイドが「シャモニー」ご案内!エギーユ・ドゥ・ミディなど2つの展望台へ。ツェルマットから鉄道でレマン湖畔の街モントルーへ。絶景「レイクビュー」ホテルに連泊します。
羽田発 9日間
260,800円~443,800円
全都市絶景ビュー指定のお部屋に滞在。グリンデルワルト&ツェルマットは名峰が間近に迫る圧巻のマウンテンビュールーム。チューリッヒでは、リマト湖にそそぐ川を望む爽やかな眺めが旅の疲れを癒す「リバービュールーム」に宿泊します。
成田発 8日間
542,800円~866,800円
ツェルマットのみに連泊滞在。日程アレンジやホテルアレンジできます。
名古屋発 5日間
101,800円~209,800円
セントレア発着のフィンエアー指定。鉄道パス付き。行程アレンジやホテルアレンジ可。
名古屋発 7日間
176,800円~257,800円
セントレア発着のフィンエアー指定。鉄道パス付き。行程アレンジやホテルアレンジ可。
名古屋発 7日間
173,800円~248,800円
人気の景観列車を満喫。セントレア発フィンエアー指定。アレンジ自在です。
名古屋発 7日間
185,800円~263,800円
ツェルマット+グリンデルワルト+ベルン+チューリッヒ周遊。鉄道パス付き。アレンジ自在です。
名古屋発 9日間
206,800円~263,800円
ツェルマット+グリンデルワルト+ベルン+ルツェルン+チューリッヒ周遊。鉄道パス付き。アレンジ自在です。
名古屋発 10日間
227,800円~275,800円
サンモリッツ+ツェルマット+グリンデルワルト+ルツェルン+チューリッヒ周遊。鉄道パス付き。アレンジ自在です。
名古屋発 11日間
245,800円~290,800円
世界屈指の山岳リゾート、ツェルマット。マッターホルンの麓、標高1600m地帯に位置することから夏でも過ごしやすい気候が特徴で、安らぎの休日を求めて多くの旅行者が訪れます。旅行者のお目当ては、アルプスの名峰「マッターホルン」。天高くそびえる四角錐のシルエットは、ツェルマットのモチーフにもなっており、マッターホルンが古くから人々に親しまれてきたことが伺えます。ツェルマット旅行の拠点となるのは、メインストリートである「バーンホフ通り」。周辺にはレストランやホテルが建ち並び、滞在に最も適した環境が整っています。色とりどりの花が咲き乱れ馬車が行き交う風景は、絵本の世界のように可愛らしく、心穏やかな休日を約束してくれます。 そして、ツェルマットの美しい街並みを堪能した後は、アルプスの展望台へと足を延ばしてみましょう。マッターホルンはもちろんのこと、アルプスの美しい名峰が360度連なる風景を楽しめ、自然に身を委ねる特別な時間を堪能することができます。トレッキングツアーやスキーツアーなどのアクティビティーも充実しており、壮大な自然を体感できるでしょう。マッターホルンを望むツェルマットの街は、アルプスを満喫できる素晴らしい旅を叶えてくれます。
4,000m級の山々が連なるアルプスのなかでも「女王」と呼ばれる「マッターホルン」。ゴンドラやロープウェイに乗って展望台をめぐりをしたり、スキーやトレッキングの体験がおすすめ。グレッシャーパラダイス(標高:3,883m)内のスキーコースは夏期でも滑走可能で、1,000mのゲレンデを一気に下るスリル満点の体験ができます。
ツェルマットでNo.1の人気を誇る展望台が、「ゴルナーグラート」。スイス最高峰のモンテ・ローザをはじめとする4,000m級の名峰に囲まれ、アルプスの壮大な眺めを一望。ツェルマットの街からゴルナーグラートまでは、「ゴルナーグラート鉄道」で約30分。歯車式のレールを走りながら、標高3,089mまでの急勾配を登っていきます。
ヨーロッパ最高地点の展望台の一つ、「マッターホルン・グレッシャー・パラダイス」。目の前にはマッターホルンが力強くそびえ、間近に迫るその桁違いの迫力を体感できます。展望台へは、ゴンドラとロープウェーを乗り継いで40分。晴れた日には、アルプス最高峰のモン・ブランをはじめ、フランスやオーストリアまで見渡すことができます。
ツェルマットの街からわずか3分でアクセスができる、「スネガ・パラダイス展望台」。マッターホルンの風景を気軽に楽しみたいという旅行者にぴったりのツアースポットです。展望台からは、まるでハイジの絵本のような世界が広がります。足元には可愛らしい高山植物が咲き、空と地を分ける美しい稜線がどこまでも続いていきます。
ツェルマットの駅から南に延びる、「バーンホフ通り」。約500mの道沿いにはブランドショップや土産物屋、レストランが建ち並び、ツェルマットで一番の賑わいをみせています。伝統的な木造の建物に色鮮やかな花々が飾られた風景はどこか牧歌的で、世界中の旅行者をこの街に惹きつける魅力の一つ。
ツェルマットの街を流れるマッター・フィスパ川に架かり、橋から見えるマッターホルンの朝焼けが人気。灰色の山が朝日に照らされ東側から徐々に赤く染まり、最後には山頂全体が燃えるように真っ赤に。わずか20分の出来事ですが、大自然が作り出す幻想的なショーに感動。夕焼けでは、紫色の空を背景に、マッターホルンが黄金に輝きます。
ゴルナーグラート鉄道で山頂の展望台へ。標高3,090mの山頂まで約30分で駆け上がります。滝や花畑、残雪など、短い時間ですが実に多様な表情を見せます。
日中のトレッキングが人気の過ごし方ですが、オススメしたいのが朝のゴルナーグラート展望台。朝日に照らされた山岳と氷河は日中とは全く違った表情を見せます。
トレッキングの合間にマストで楽しみたいのが山頂レストランでのランチ。大パノラマが広がるテラス席でのランチはスイスで考えられる最高の贅沢。
マッターホルンを見渡す贅沢な客室でのんびりと過ごす贅沢も外せません。登山鉄道の営業終了後、静寂に包まれる山頂を満喫できるのはホテル宿泊者のみの特権です。
理想の旅行が、きっと見つかる!
相談
無料
\ 相談無料 /
月~金(10:00~18:30)
土・日(11:00~17:00)祝日(休み)
どんなご要望にも、お気軽にご相談ください。
「どこからでも16㎞歩けば駅がある」と言われるほど、スイスは国中に鉄道網が張り巡らされた鉄道王国。1都市滞在よりも、複数都市の周遊がオススメです。スイスと言えば『アルプスの少女ハイジ』にあるような、アルプスに囲まれた大自然が有名ですが、魅力はそれだけではありません。
1815年から200年以上「永世中立国」の地位を守っているため、戦争によるダメージを免れた、中世風の街並みを楽しむことができます。
おすすめ都市 | ベルン |
---|---|
旅先のお気に入りスポット | ニーデック橋 |
旅先でのお気に入りの過ごし方 | 写真を撮るのが好きなので、きれいな景色を求めて歩き回ります。 |
旅先で思い出に残っている味 | スイスのチョコレート |
必ず旅に持っていくもの | みそ汁 |
自分にとっての旅とは | 日本だけではもったいないという思いで色々な土地に興味がわき、実際に行ってみています。 |
思い出に残っている旅は | ベルンからバーゼルに移動して、バーゼルからドイツへ入国したこと。 |
旅先で食べたベストグルメ | ゲシュネッツェルテス |
次回いきたい旅 | グリンデルワルトなど山岳リゾート |