挨拶イメージ

特集|沖縄の方言「はいさーい!」「めんそーれ」旅行中も使える方言とフレーズ!

更新:2022/06/15

487,207views

 

「めんそーれ」「なんくるないさ」と言った沖縄の方言、耳にしたことがありますよね?標準語と似たような言葉もあれば、全く意味がわからないようなものもあります。そこで今回は沖縄の方言を一覧にまとめながら食事の時などに使えるような言葉や単語、方言の歴史などもご紹介します。代表的なフレーズを覚えて、旅行中に現地の方とコミュニケーションをしてみませんか?

沖縄の方言(うちなーぐち)単語一覧

沖縄の方言 標準語
はいさい・はいたい こんにちは
にふぇーでーびる ありがとうございます
またやーさい・またやーたい さようなら
かりー 乾杯
くわっちーさびら いただきます
くわっちーさびたん ごちそうさま
わっさいびーん ごめんなさい
いめんしぇーびり いらっしゃいませ
かりゆし めでたい
ちばりよー がんばれよ
まやー
いんぐぁー
ちょーでー 兄弟
てぃーだ 太陽
ひーさん 寒い
あちさん 暑い

よく使う方言とフレーズ

 

【挨拶】

めんそーれ

挨拶しているイメージ

標準語:ようこそ
沖縄:めんそーれ

「めんそーれ」という言葉は、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?これは「ようこそ」を意味する言葉で、沖縄の空港に降り立つと目に入る看板にも「めんそーれ沖縄」と書いてありますよ。

【フレーズ】
標準語:沖縄へようこそ!
沖縄:沖縄へめんそーれ!

はいさい・はいたい

標準語:こんにちは
沖縄:はいさい・はいたい

「はいさい」は「こんにちは」を意味する言葉。男性と女性で言い方が変わり、男性は「はいさい」、女性は「はいたい」となります。「こんにちは」は日中のみですが「はいさい・はいたい」は一日中いつ使ってもOK。

【フレーズ】
標準語:こんにちは、よく来たね!
沖縄:はいさい、めんそーれ!

またやーさい・またやーたい

標準語:また会いましょう
沖縄:またやーさい・またやーたい

「またやーさい」は別れの挨拶に使う言葉。男性は「またやーさい」、女性は「またやーたい」と言います。標準語の「さようなら」ほどかしこまっておらず、「またね」程度のニュアンスで使用できます。

【フレーズ】
標準語:また明日!
沖縄:またあちゃーやーさい!

 

【会話】

なんくるないさ

標準語:なんとかなるさ
沖縄:なんくるないさ

「なんくるないさ」もよく耳にする表現で、標準語では「なんとかなるさ」と励ます言葉として理解されています。しかし本来は「正しく生きていけば、自然と良い結果になる」といった深い意味があるそうですよ。

【フレーズ】
標準語:正しく生きていけば、自然と良い結果になる
沖縄:誠そーけ、なんくるないさ

だからさ

標準語:そうだね
沖縄:だからさ

沖縄では「そうだね」と同調や相槌をするとき、「だからさー」と言います。標準語では「それゆえに」というような意味や「だから、何?」というような使い方をしますが、沖縄では全く異なります。間違えないように注意しましょう。

【フレーズ】
標準語:A子さん「すごく暑いね」B子さん「そうだね」
沖縄:A子さん「いっぺーあちさんやー」B子さん「だからさー」

 

【食事】

いっぺーまーさん

食事しているイメージ

標準語:とてもおいしかったです
沖縄:いっぺーまーさん

沖縄では「おいしい」を「まーさん」と言います。標準語で「とても」を意味する「いっぺー」とセットで「いっぺーまーさん」と使うこともよくあります。食堂などで使ってみましょう。

【フレーズ】
標準語:わあっ、すごく美味しい!
沖縄:あきさみよー、いっぺーまーさん!

かりー

乾杯イメージ

標準語:乾杯
沖縄:かりー

沖縄で乾杯するときに使うかけ声が「かりー」。沖縄にはもともと「乾杯」に当たる言葉はなく、近年になって「めでたい」や「縁起がいいこと」を意味する「かりー」という言葉を使うようになったといわれています。

【フレーズ】
標準語:乾杯しましょう!
沖縄:かりーさびら!

ちゃんぷるー

ゴーヤチャンプルのイメージ

標準語:混ぜる・ごちゃ混ぜ
沖縄:ちゃんぷるー

沖縄では「混ぜる・ごちゃ混ぜにしたもの」を「ちゃんぷるー」と言い、特に豆腐や野菜などを炒め合わせた料理のことをそう呼ぶことが多いです。例えば「ゴーヤーチャンプルー」は「ゴーヤの入った炒め物」の意味になります。

【フレーズ】
標準語:ゴーヤーチャンプルー召し上がれ
沖縄:ゴーヤーチャンプルー、うさがみそーれー

ティビチ(てびち)

標準語:豚足
沖縄:ティビチ(てびち)

豚肉を使った料理の多い沖縄の、代表的なメニューである「ティビチ(てびち)」。豚足を煮込んだ料理のことを言います。もともとは単に「煮込み料理」を意味していましたが、現在では豚足のことを指しています。

【フレーズ】
標準語:豚足、おいしい!
沖縄:ティビチ(てびち)、いっぺーまーさん!

 

【かわいい方言】

でーじ好きさー

標準語:大好きです
沖縄:でーじ好きさー

沖縄では「とても」を「でーじ」と言い、「大好きです」は「でーじ好きさー」となります。語尾は「さぁー」のように少し伸ばすイメージなのでよりかわいらしく伝わる方言です。沖縄で素敵な相手と出会ったとき、思い切って「でーじ好きさー」と伝えてみては?

【フレーズ】
標準語:あなたのことが大好きです!
沖縄:やーのことでーじ好きさー!

ちむどんどん

標準語:胸がドキドキする
沖縄:ちむどんどん

沖縄では心や胸のことを「ちむ」といい、いい予感で胸がドキドキすることを「ちむどんどん」と表現します。ソワソワして落ち着かないときは「ちむわさわさー」と言ったりもします。

【フレーズ】
標準語:とても綺麗ですね!ドキドキします。
沖縄:でーじちゅらかーぎ!ちむどんどんするさー。

 

【面白い方言】

ちゅらかーぎ

標準語:美人ですね
沖縄:ちゅらかーぎ

沖縄では「きれいなこと・美しいこと」を「ちゅら」と言います。「容姿・顔」の意味の「かーぎ」と合わせて、美しい人のことを「ちゅらかーぎ」と表現します。ちなみに水族館で有名な「ちゅらうみ」は「美しい海」を指す言葉です。

【フレーズ】
標準語:すごく美人だ!
沖縄:でーじちゅらかーぎやっさ!

しに

標準語:とても
沖縄:しに

沖縄では「とても」のことを「しに」と言うことがあります。「とても最悪」は「しに最悪」となりますが、この「しに」は「死ぬほどすごい」という意味。「でーじ」よりさらに強いニュアンスで、特に若い世代を中心に使われています。

【フレーズ】
標準語:すごく驚いた!
沖縄:しにしかんだー!




沖縄の難しい地名とその読み方

今帰仁

読み方:なきじん

沖縄本島北部にある今帰仁村。今帰仁城跡のような見所も多く、美しい穴場ビーチもあることから、観光地としても人気の高い場所です。

保栄茂

読み方:びん

沖縄本島南部の豊見城市にある保栄茂という地域。もともと「ぼえむ」と呼ばれていた地名がだんだん変化して「びん」になったという説があります。

新城

読み方:あらぐすく

宮古島にある地名。観光客にも知られている「新城海岸」は遠浅で美しいと有名です。沖縄では城を「ぐすく」と読み、ほかにも城が付く地名が複数存在していますが、新城は宜野湾市にも同様の地名があります。

勢理客

読み方:じっちゃく

沖縄本島南部と中部の境目にある、浦添市にある地名。「せりきゃく」が沖縄方言読みとなり、段々に「じっちゃく」へと変化していったようです。

沖縄の方言の特徴

語尾を伸ばして上げる独特なイントネーションがかわいらしく、のんびりとした印象を与える沖縄の方言。その言葉は島や地域ごとに異なり、沖縄本島でも北部と中南部では別の方言に分類されます。ただし現在一般的に話されている沖縄方言は標準語と混ざり合っており、元来の沖縄方言から変化してきているそうです。こうした新しい沖縄方言は「うちなーやまとぐち」と呼ばれているほか、中南部では「うちなーぐち(沖縄口)」と呼ばれています。

沖縄の方言の歴史

沖縄県および鹿児島県奄美諸島で使われているいくつもの方言をまとめて「琉球語」と言います。
その言葉は、日本語とは大きく異なるため、別の言語とみなされることもあるほどでした。地理的に非常に広い範囲となる上に、共通語となるような強力な言語が歴史的に存在しなかったことから、地域ごとに使用される言葉もかなり異なるのが特徴です。
しかし、明治〜昭和中期には標準語普及運動により琉球語は衰退してしまい、現在の沖縄では「うちなーやまとぐち」を第一言語とする人がほとんどになりました。





旅Pocket 編集部
旅Pocket編集部です。「ポケット」に入れて持ち歩きたくなるような、見るたびにわくわくする国内・海外情報をお届けします!

このライターの記事一覧

AREA

地域


閉じる