巡る、世界遺産
「知りたい!」
登録リスト・最新の数など徹底解説

世界遺産の一覧~エリア別にご紹介~

世界遺産登録数1,092件(文化遺跡845件・自然遺産209件・複合遺産38件)※2019年4月現在

世界遺産とは?

世界遺産とは、世界中のどの人でも、どの時代の人でも、どんな信仰や価値観を持つ人でも、共通して素晴らしいと感じる「顕著な普遍的価値」をもつ、建造物郡や遺跡、文化的景観、自然の地域などのことです。しかし、前述したものがすべて世界遺産になるわけはありません。世界遺産条約に基づいて、国際機関などの調査・決議が通ったものだけが世界遺産に登録されます。状況や背景が異なる人々が皆同じ感情を抱く世界遺産は、過去・未来問わずとても重要な遺産です。

世界遺産の種類

世界遺産は「有形の不動産」が対象となっているため、無形のものは含まれません。有形の不動産は、さらに建造物や遺跡などが対象の「文化遺産」、地形や生態系などが対象の「自然遺産」、「文化遺産」と「自然遺産」の両方の価値を兼ね備えた「複合遺産」の3つに分けられます。ちなみに、1978年に世界遺産第一号として、12か所が登録されました。

【2020年12月時点】世界遺産の数

2020年3月時点で、世界遺産は文化・自然・複合遺産を合わせて1,121件あります。イタリアと中国が55件と最も多く、日本は世界で12番目の23件の世界遺産があります。「世界遺産条約」の締約国は2020年1月時点で193か国あり、中には世界遺産が1つもない国や登録されたものの削除された遺産もあります。

世界遺産の登録基準

世界遺産に登録されるためには、「顕著な普遍的価値」の証明をするために「世界遺産条約履行のための作業指針」にある10個の基準のどれか1つ以上が当てはまっている必要があります。また、資産の「真実性」や「完全性」、国内で十分な保護・管理がされているかも登録条件に含まれます。これを満たした資産の推薦書を作成し、「文化遺産」「自然遺産」それぞれの専門機関が世界遺産として相応しいかを調査。その後、調査結果を元に締約国の中で選定された、21か国で構成される「世界遺産委員会」で審議が行われ、世界遺産が決定します。

旅工房厳選!世界遺産
おすすめランキングTOP5

海外旅行に訪れたらぜひ見ておきたい世界遺産。2018年までの登録数は、なんと1,092件にものぼります。数ある中でも、ここだけは押さえておくべき!という場所を知りたい人は多いのではないでしょうか。そこで、「本当に行ってよかった」「涙が出た」など、旅のプロであるトラベル・コンシェルジュが絶賛の声をあげる、一度は行くべき世界遺産をランキングにまとめました!ぜひ参考にしてみてください。


※2019年4月 旅工房スタッフの声をもとに作成しています。

ランキング1位モンサンミッシェルとその湾
フランスフランス 予算目安:8.5〜28万円

モンサンミッシェルとその湾

ランキング1位モンサンミッシェルとその湾
予算目安:8.5〜28万円 フランスフランス

ノルマンディーの湾にそびえる修道院。幻想的な姿で佇むモンサンミッシェルに「絵を観ているようだった」「夜のライトアップされた景色が神秘的!」などの声が多く集まりました。また、モンサンミッシェルは長い年月をかけて増築が重ねられ、中世の様々な建築様式が混ざり合っているのも特徴の1つです。「積み重ねてきた歴史に思いを馳せ、泣きそうになった」という人も。ぜひ歴史を調べてから、訪れてみてください。

モンサンミッシェルとその湾

ランキング2位 イスタンブール歴史地域
トルコトルコ 予算目安:10〜25万円

イスタンブール歴史地域

ランキング2位イスタンブール歴史地域
予算目安:10〜25万円 トルコトルコ

文化の中心地として栄え、歴史的建造物が多く残るイスタンブール旧市街地。アジアとヨーロッパの境界に位置するからこそ「地理的・文化的・宗教的な面白さが体験できる」と人気です。また、「ブルーモスクなど、当時の権威の象徴が街に溶け混んでいて印象的」という声や「港町らしい魚介系の料理が美味しい!」という声も。街全体に独特の雰囲気があり、異国情緒をたっぷりと味わうことができます。

イスタンブール歴史地域

ランキング3位グレートバリアリーフ
オーストラリアオーストラリア 予算目安:17〜35万円

グレートバリアリーフ

ランキング3位グレートバリアリーフ
予算目安:17〜35万円 オーストラリアオーストラリア

ケアンズの沖合に浮かぶ世界最大級のサンゴ礁地帯。全体の長さはおよそ2,000kmにも及び、約900の島が存在しています。その中でも人気なのはグリーン島。「白砂のビーチと透明度抜群の海は、息を飲むほどの絶景」「カラフルな熱帯魚を間近で見られるシュノーケリングが最高!」など、興奮の声が多く寄せられました。体験ダビングや、シーウォークも人気が高く、きらめく海中世界を満喫することができます。

グレートバリアリーフ

ランキング4位古都ホイアン
予算目安:5〜10万円 ベトナムベトナム 予算目安:5〜10万円

古都ホイアン

「初めて訪れたのに懐かしくて涙が出た」そんな感想が飛び出すベトナムの古都ホイアン。毎月旧暦14日に行われるランタン祭りが有名で「淡く灯される町並みが綺麗」「川面に映るランタンが幻想的」とそのノスタルジックな景色に心奪われる人が続出。日にちを合わせられる方はぜひランタン祭りにご参加ください。

ランキング5位タージ・マハル
予算目安:5〜10万円 インドインド 予算目安:5〜10万円

タージ・マハル

インドの代表的な建築物であるタージ・マハル。一見宮殿のように見えますが、ムガル帝国の第5代皇帝が亡くなった妻のために建てたお墓です。22年もの歳月をかけて建築されたこのお墓に「壮大な愛を感じる」「建てられた経緯を知ってさらに感動」という声が。インドの「愛の象徴」を、ぜひ歴史とともにご堪能ください。

絶景!世界遺産3選

グランドキャニオン国立公園
グランドキャニオン国立公園

グランドキャニオン国立公園

予算目安:7〜20万円

コロラド川が500万年もの時をかけて創り出した渓谷、グランドキャニオン。中でも「マーサーポイント」はツアー客に人気のビュースポット。キャニオンに張り出した自然の岩の展望台から、渓谷の絶景をお楽しみください。朝早く訪れると、渓谷が朝日に赤く染まる神秘的な光景を見ることもできます。
フィレンツェ歴史地区
フィレンツェ歴史地区

フィレンツェ歴史地区

予算目安:10〜30万円

ルネサンス時代の建築や芸術で名高い、トスカーナ地方の古都。サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂や、ジョットによる鐘楼が特徴のドゥオーモ(大聖堂)は、映画にもたびたび登場するフィレンツェを代表する光景。ミケランジェロ広場から眺める夜景はオレンジ色の照明に彩られ、とてもロマンチックです。
ロックアイランドの南ラグーン
ロックアイランドの南ラグーン

ロックアイランドの南ラグーン

予算目安:6〜20万円

古代のサンゴ礁が隆起してできた、300以上もの島からなるロックアイランド。サンゴの恵みと深海からの栄養分に富んだ潮は、1,000種類を超える海の生き物たちの「楽園」です。 海の中では、マンタ、バラクーダや色鮮やかなトロピカルフィッシュ、美しい珊瑚などを見ることができます。

絶景を「もっと見る!」

古代遺跡を見るならココ!

アンコール遺跡群
アンコール遺跡群

アンコール遺跡群

予算目安:4〜10万円

15世紀まで栄えたクメール王朝の都「アンコール」。 今から約150年前に発見されたこの王朝跡は、多くの旅行者が訪れる世界屈指の観光スポットになっています。 遺跡群の中でも有名なのは、中央に紡錘形の塔を持つ石造寺院のアンコール・ワット。遺跡内の回廊は様々な物語の浮き彫りで埋め尽くされています。
マチュ・ピチュの歴史保護区
マチュ・ピチュの歴史保護区

マチュ・ピチュの歴史保護区

予算目安:28〜50万円

謎に包まれたインカ帝国の天空都市マチュ・ピチュ。標高2,280mのウルバンバ渓谷の山頂にあり、麓から見上げてもこの都市の存在を確認できないため「天空都市」と呼ばれます。段々畑や太陽の神殿、インカ独特の石組みなど、当時の人々が築き上げた文明が不思議の世界へ誘います。
ギザのピラミッド
ギザのピラミッド

ギザのピラミッド

予算目安:10〜14万円

未だに多くの謎が残るピラミッド。完璧な四角錐の美しさは、現代の建築技術をもってしても困難を極めるものであり、古代文明の叡智に驚かされます。夜にはピラミッドをライトアップする「音と光のショー」が行われ、昼とは一味違った幻想的なピラミッドを楽しむことができます。

旅工房では数々の世界遺産を巡る周遊旅行もご用意しております。
ご要望がございましたらお気軽にトラベル・コンシェルジュまでご相談ください。

関連情報

  • モンサンミッシェル特集バナー
  • 世界の絶景バナー
  • サグラダ・ファミリア特集バナー
  • モニュメントバレー特集バナー

おすすめ情報

  • 学生・卒業旅行特集バナー
  • こだわり!女子旅バナー
  • 幸せ、ハネムーン バナー
  • 週末弾丸旅行バナー
  • 観光庁長官登録旅行業第1683号(第1種)
  • 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)正会員
  • 国際航空運送協会(IATA)公認代理店
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • 一般社団法人 日本経済団体連合会(経団連)
  • 旅行業公正取引協議会会員
  • JATA
  • IATA
  • プライバシーマーク

© TABIKOBO Co. Ltd. All rights reserved.